コンクリート クラック・止水補修材

コンクリート クラック・止水補修材 アサヒペン
(7件のレビュー)

コンクリートやモルタルなどのヒビ割れ、水もれを補修することができます。
すばやく固まるので、効果的に水もれを止めることができます。

用途地下室、壁面、池や屋内外のコンクリートやモルタル、レンガなどのヒビ割れや水もれの補修に グレー系 硬化時間(分)夏期(30℃)/約2、標準期(20℃)/約3、冬期(5℃)/約5 仕様施工体積/約0.7L 危険物の類別非危険物 内容量1個(1kg)
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
38440561 C001
オープン
 
 
取扱い終了
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 7
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
38440561
2023-06-05
用途:
水漏れ

地震があったりすると、どうしても隅から水が漏ってきてしまい困っていたので、コンクリが割れたところに使ってみたところ、水漏れが止まってくれて助かりました

対象商品:
38440561
2023-11-30
用途:
床補修

注文してからすぐに届きましたので本当に助かります。

対象商品:
38440561
2018-05-09
用途:
雨漏り防止用

雨漏り防止用に工場で使用しました。
今のところ問題なしです。

対象商品:
38440561
2018-05-15
用途:
車庫の雨漏れに

施工がしにくい。(シーラー状のものやコーキング状のものの方が扱いやすい)また、半年くらいで雨漏れが再発した。次回は違うものを買います。

1人が参考にしています
対象商品:
38440561
2016-05-26
用途:
コンクリートの床や壁のひび割れ補修
不動産業

水でこねてからの可使用時間が約5分(気温30℃)と短く、使いにくかった。夏期は、硬化時間が60分以上のセメントが使いやすいと思う。
他の速乾セメント(例えば「家庭用セメント速乾」に比べて、砂がやや細かいが、生セメントに比べるとずっと荒いので、細かいひび割れには入らない。取り扱いの感じは速乾セメントと同じだった。
速乾セメントとの違いが砂の細かさだけにしては高価すぎる。
ひびの大きさによって、速乾セメントと生セメントを使い分けるのがよさそう。

2人が参考にしています
対象商品:
38440561
2016-06-03
用途:
コンクリートタンクの老朽化内壁補修
その他業種

タンクの水が水漏れし、一晩で空っぽになっていましたが止まりました。

対象商品:
38440561
2014-04-20
用途:
コンクリート継目補修

車庫の雨漏り修理したのですが。どれぐらいもつのかふわん

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「セメント/アスファルト」にはこんなカテゴリがあります

シェアする