軟らかいゴムバネにより、固有振動数を低く選ぶことができる。
共振時においては、防振ゴム内部の空気は、空気孔を通って出入することによって、空気減衰力として働き、共振倍率は小さくなる。
衝撃波についても、衝撃力を小さくできるばかりでなく、衝撃後における自由振動を急速に減衰させることができる。
小さな振巾の振動にたいしては、ゴムバネによる完全な防振ゴムとして働き、大きな振巾に対しては、空気減衰力が作用して緩衝ゴムとして働く。すなわち防振と緩衝の特長を持っている。
ゴム材料はJIS K 6386(防振ゴムのゴム材料)種類A(天然ゴム系)に適合したゴムを使用。
階下への防振対策で、浮き床を支える用に購入。仕様通り、微小振動はゴムで吸収、大震動はカップの空気ばねで吸収できている。(体重をかけるとぐしゃっとへこむ)
よかったのは、高さが2cm程度で浮き床があまり高さを感じないところ。
線路端の家で毎朝振動で起こされていたが、今は90%程解消され、振動で起こされることもなくなった。
屋上に設置してあるエアコン室外機の振動音に悩まされておりましたが、本品(100Nタイプ)4つの上にコンクリブロックを載せ、その上に室外機を載せるとアラ不思議。ウソみたいに低周波振動がなくなります。
もう少しお値段が安ければ言うこと無しですが、効果は抜群です。
20kgの発電機に使用。なかなかの効果で満足です。小さくてきゃしゃに見えますが使えます。裏面の空気穴を塞いでしまわないよう注意です。
20kg程度のものに30Nを4個使いしましたが、やはり少し軽すぎたようです
別の機器に再度試してみます。
もう少し軽量対応へのバリエーションを増やしていただけると嬉しいです
これはすごい!
ベランダに置いた小型ボイラーの低周波になやまされていました。
これ(100Nタイプ×4個)で、感覚的に不快指数1/10。
もう少し安ければいいのにね。