SPLハイカムシャフト(ノーマルヘッドオプションパーツ)
ノーマルシリンダーヘッドに対応する進化版ハイカムシャフト。より高回転域で伸びる特性を実現させています。
INバルブ/OPEN 12 BTDC、CLOSE 38 ABDC
EXバルブ/OPEN 50 BBDC、CLOSE 9 ATDC 1mmリフト時参考値 ※モンキーR/RT、モトラ、シャリー、スーパーカブの一部は使用不可。(幅の広いカム山を採用しているモデル)
下記のノーマルシリンダーヘッド
モンキー/ゴリラ:FNO.Z50J-2000001~、FNO.AB27-1000001~1899999
モンキーバハ:全車種
ダックス(AB26):全車種
JAZZ:全車種
マグナ50:全車種
ジョルカブ:全車種
ソロ:AC17 全車種
CD50/ベンリィ 50S/ベンリィ CL50:FNO.CD50-1500001~
シャリー50:FNO.CF50-3400001~
スーパーカブ50/プレスカブ:FNO.C50-9000001
バイク部品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 41437042
- 用途:
- ベンリーCD50のノーマルヘッドにインストール
キタコのボアアップキットで85ccに改造。トルクが増大したのでスプロケットを、前16×後35に変更。平坦路で70キロまで到達する。次は最高回転数とトルクを増大すべくハイカムを購入。しかしカムギア中心出しのカラーが外れない。部品を1コ追加発注した:90702-KFM-900このハイカムを購入する人はカラーも同時に注文しましょう。タペットアジャストレンチも買うとバルブクリアランスの調整が非常に楽です。キャブとマフラーはノーマルのままですが、メインジェットを#75に交換した。慣らし運転が終わるまで★3つにしておきます。
- 対象商品:
- 41437042
- 用途:
- カム交換
安定のカムタイミングでトルクもそんなに落ちる心配もありません。ほかのカムより最高回転数は落ちるものの、トルクのいいところを使っているため走りやすいです。
- 対象商品:
- 41437042
- 用途:
- リトルカブのメンテナンス
リトルカブ4速を以下の吸気と排気、キャブセッティングで乗ってました。
① キタコのライトボアアップキットで75ccに
② クリッピングポイントの16φキャブ(MJ:90→85)
③ クリーナーケースの改造(3煙突→4煙突)
④ マフラー変更(スーパーカブ90cc用)
トルクは良いのですが、持続されるのが50キロ少々で、それ以上はただ回ってるだけの感じでした。
60キロまでのパワーしかなく、向かい風や勾配では失速する状況です。
ボアアップでは最高速は上がらないと判断し、最終手段としてハイカムを選択しました。
ボアアップキットがキタコだったので、ハイカムも同じメーカーを選択しました。
取り付け自体は、圧縮上死点とハイカムの向きさえ間違えなければ特に難しい事は無いです。
低回転からの高回転の吹き上がりが良くなりました。
60キロのメーターも振り切り、車の流れについて行けるようになりました。
トルクを上げるだけでは最高速が上がらないことが良く分かりました。
早く装着すれば良かった。
- 対象商品:
- 41437042
- 用途:
- スーパーカブ50 ボアップ+ハイカム
当方の住んでいる所は、山たや坂が多く年代物のスーパーカブを譲り受けましたが、力が無く大変に難儀をしていました、50cc以上のスクーターを探しましたが希望に届かず、いつそ譲り受けたスーパーカブをボアップして、ccを上げナンバーを取り直し方が、早いのではと言う結論の末
ボアップ+ハイカムにチャレンジして見ました、初めての4サイクルでしたが、かなりスムーズにエンジン脱着が出来て良かったです、結論はかなりパワーが出て山坂が楽になりました、此で時間を掛けて希望に合った次のスクーターを探せそうです。
- 対象商品:
- 41437042
- 用途:
- ボアアップ
ボアアップしたら必ず必要です。ノーマルシャフトでは全く意味がありません。
効果は十分実感できます。
2003年以降の50STDの交換時は色々なマニュアル本に基づき作業できません。ノーマルシャフトはそのまま抜けないので、カムケースを開けないと交換作業できません。