最近の長寿命クーラントに使用されているアルミニウム、鉄、黄銅などの金属の腐食防止剤として、
耐熱・耐久性に優れた有機酸系防錆剤(ノンアミン)を主成分とし、その他各種の防錆剤をバランス良く配合しています。
高濃度の有機酸系防錆剤により、キャビテーション腐食を防止します。
全量交換により、通常使用(※乗用車でのご使用時)で5年間又は10万kmの長期間、冷却系統の金属の腐食を防止します。
高純度の精製水にて調製していますので、薄めずにそのまま使用でき、長寿命クーラントへの補充液としても使用できます。
エチレングリコールを高濃度(47~50wt%)に配合し、凍結温度-40℃で日本全国使用できます。
ラジエーターやエンジンの材質を問わないため、最近の長寿命クーラント使用車はもとより従来車にも使用できます。
消泡剤配合により、気泡の発生を抑制しオーバーヒートを予防します。
| 地域 | 単位 | 配送費 |
|---|---|---|
| 北海道地方 | 数量1につき | ¥400/税込¥440 |
| 沖縄地方 | 数量1につき | ¥1,000/税込¥1,100 |
| 離島 | 数量1につき | ¥1,000/税込¥1,100 |



自動車の冷却水交換に使っています。
冬でもほとんど氷点下にならない地域なので普通車に1本2リッターを薄めて入れています。
特に問題はありません。
ホンダバイク新車より3年半で2025.8.9に初交換。なんとなく交換後はファンが回る回数/時間が減ったような気がする。気がする程度だが昨今の夏は異様に暑いので5年といわず、もっと短いスパンで交換してもいいような気がする。安いし。
4年毎に交換して使っています。性能差はわからないがここ6年程使ってみて何も問題はありません。液色は2色ともかなり濃いので青は量を視認しやすいが汚れも分かりにくかったため、今回はピンクにしてみました。青程ではないが十分に視認性もあり、適度な透明度で汚れが出ても分かりやすいと思います。次回もピンクにします。
サーモスタット交換で軽自動車に4リットル使いました。少し余るくらいでした。
何も問題無く使用出来ます。コスパ重視で助かります!
希釈せずそのまま、使えるので水道水のカルキなど不純物の影響を最小限に抑えることが可能です。
また、他のスーパーロングライフクーラントより長く使用できるのでコスパもよい。
交換しました。
どのくらいの耐久性かはわかりませんが、車検毎に交換する予定なので安価で良いと思います。
中古で購入した軽自動車の車検整備に使いました
前回の交換から期間走ってたので色々やるついでに変えました
ホントは18リットルにするつもりだったけど、そもそも交換期間が伸びてるので保管場所にデカいのは困りますよね
なので2リットルサイズにしました