のこヤスリ(製材ヤスリ・平-端丸)

のこヤスリ(製材ヤスリ・平-端丸) ツボサン
(3件のレビュー)

丸味のついた小刃面は大型製材用の切り込み刃を修正し、平面はナイフ状の刃面を修正し、削ります

内容量1本
お気に入りに追加
4件中 1~4件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
58100725 HI15020 150 190 16
1,700
1,098
1,208 (税込)
4日以内出荷
58100734 HI20020 200 250 21
2,500
1,798
1,978 (税込)
4日以内出荷
58100743 HI25020 250 310 25
3,700
2,498
2,748 (税込)
4日以内出荷
58100752 HI30020 300 370 28
5,100
3,298
3,628 (税込)
4日以内出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 3
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2022-08-10
用途:
製品のバリ取り、ナイフ製作等
製造業

底にR付きの溝の修正時にRの変形が出にくいので重宝します。
以前からナイフ製作に使用しており、削り端を残す場合ベベルストップの仕上げがやり易いです。

対象商品:
58100743
2021-11-02
用途:
造林・造材作業
農・林・水産業

鋸の錬磨に製材ヤスリを探していましたが、モノタロウで見つけることができて満足です。

対象商品:
58100734
2021-03-06
用途:
チェンソー刃の研ぎ
農・林・水産業

150ミリのものと200ミリのものを使っていますが、カタログと違い、それぞれ厚みは2.5ミリと3.0ミリです。
最初150ミリのものを買いましたが、4ミリの丸ヤスリを使うチェンソー刃には少し(端丸の部分が)細すぎると感じて200ミリを買いましたが、全長だけでなく粗さも違いますね。 
150ミリの方が18コマ/10mmで200ミリの方が15コマ/10mmです。
使ってみた感触としてはやはり4ミリの丸ヤスリを使うチェーンには150ミリの方ですね・・・
200ミリの方は粗くて1通しでかなり削れてしまうので、4.8ミリ以上の丸ヤスリを使うチェーン用のような気がしますよ。
多分これを選ぶ人はグーフィーやダブルベベルの安価な代替品として買う人が多いと思いますが、
平部が無駄に広いのと、丸いのが片側だけなのを考慮すると安くてもちょっと微妙かも知れませんです。

1人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「ヤスリ」にはこんなカテゴリがあります

シェアする