自転車や車いすの整備をご依頼いただく際、くるま、バイクよりも狭い場所及びより低トルクにて作業が必要となります。その際に1/4サイズのビットソケットで低ハイトのものが重宝します。
以前はHAZETの商品を使っていましたが、強度及びより狭い場所での作業に適しておりこちらをチョイスしています。
※「Ko-ken ヘックスビットソケット 7/16インチ 差込角9.5mm 全長75mm 3012A.75-7/16 06951175」のレビューです。
製品パッケージ表記「Koken(R) 3012A.75-7/16 3/8" 7/16inch Hex Bit Socket 4991644042272 MADE IN JAPAN」
リアハブ「Formula DC-52」のフリーボディの取り外しに使用。
反フリー側からヘックスビットソケット挿入し、フィキシングボルト回すことができた。
ヘックスビットソケットとフリーボディいずれも傷付くことはありませんでした。
安心して使用できる印象です。
近くの大きなホームセンターでも扱っていないので、助かりました。
精度についてはコーケンなので間違いありません。
特徴は絶妙な長さ。短いと回しにくい、長いとなめやすいので、
この長さが良いと思います。
いつの間にかビットを紛失しましたので購入しました
コーケンさんの工具となると近くに販売してるところは無く
他のメーカーの工具で間に合わせとなると無駄になるので
モノタローさんで購入しました
ソケット専門メーカーの工具はやはり良いですね!
今までは長いビットを短く加工して使用していましたが、角が取れてボルトを傷めていました。低価格で国産で頑丈、非常に助かっています。
M10フランジソケット締め付け時に使用しました。車両側の指定トルクは69Nmでした
3/8sqのソケットは持っていましたが、トルクレンチの取り付けが1/2sqでしたのでこのソケットにしました。
全長は43mmと短く、狭い場所でも入れやすいので重宝します。
短ければエクステンション装着すれば解決です。