「アルミ製障子枠に、しっかり障子紙が接着します。」と説明書きが有るので、同社の「破れにくい障子紙」と共に購入し障子紙の張替作業をしましたが、アルミの障子枠になかなか張り付かず大変苦労しました。
説明書きの通り、貼り付いてしまえば確かにしっかりと接着するのですが、アルミ障子枠の桟と外枠の間に3ミリ程度の段差が有り、しかも桟部分の露出している接着可能部分は5㎜程度と幅が狭いため、この障子紙の様に丈夫で弾性の強い紙が段差が有り出っ張っている外枠に掛かっていると、その弾性で浮き上がって(剥がされて)しまい非常に貼り付けが難しかったです。
ネット記事や動画によると、アルミ製障子枠の張替えの場合は、外枠と障子紙を張り付ける桟部分を分解してから(段差のない状態にして)貼る必要があるとの事で、なかなか張り付かなかったことを納得しました。 張替えの仕方・条件等をもう少し分かり易く説明頂くと購入した皆さんが助かると思います。
ボンドが入っているのに、アルミに付きが良くなくて、めくれて来ました。結局プラゾール100を使いました。