オンロード走行に適したMTB用スリックタイヤ
ストリートユースが多いMTBユーザーに最適
センタースリックパターンの採用により、アスファルト路面を軽快に走行することが可能
EPDMを採用し、タイヤの経年劣化を抑制、そして接着性、屈曲亀裂性を改善(※EPDM:エチレン、プロビレン類を複合して得られるゴムの一種で、耐オゾン性、耐候性、耐熱老化性に優れています。)



| 旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 20081443 | SR-064 | 61176380 | SR-064 | ![]() | MTB用スリックタイヤ | SHINKO(シンコータイヤ) | 1本 | ¥2,298 税込¥2,528 | 品番が変更になりました |
30年ほど前の型のカンチブレーキを搭載したブリヂストンMTB wild west 26 18段のタイヤ交換に使用しました。もともとブロックタイヤなので、ロードノイズがあり、転がり抵抗もあるということと、ほとんどオンロード上での使用、ということで、こちらのタイヤにしました。同サイズ(26×2.1)で検索すると、ネコ足タイヤ(セミブロックタイヤ)ぐらいしかヒットせず、価格も高くついてしまいます。
こちらは、26×1.9ですが、見劣りせず、ローズノイズも軽減されますので、軽快にサイクリングできるかと思います。
このタイプはシンコーさんでしか扱いがなく、価格的に比較しても他のメーカーでは扱いがないレアなタイヤげすし、廉価なので助かります。
フニャフニャなので手で組めました。空気をいれながらセンサー出し調整しました。ブロックタイヤより軽くこげるきがします。
街乗り用にスリックタイヤに交換しました。
ブロックがかっこ良くとても静かです。
丁寧に梱包されて品物をとても大事にしていると感じました、ありがとうございました。
舗装路の走行も多いのでブロックタイプから変更してみた。乗り心地は良好だが、細かい砂を拾って巻き上げるように感じた。
倉庫に購入後一度も使用せずにいた10年前の折りたたみのMTB(激安品)があったので、今回整備致しました。交換前に試乗したところ、ブロックタイヤのゴムが硬化して走りずらく、せっかくならスリックにしようと激安MTBに丁度よいこちらの商品を購入しました。
まず激安品の中国製品だけありヒゲぼうぼうです。全部切るのが面倒なのでリム付近だけカット。センターの溝も微妙にズレていますが、まぁ許容範囲。若干ゴムが柔らかいので減りは早そうですが、この値段なら使用には問題なさそうです。
ちなみに梱包の際の癖がかなりついており、チューブにエアを少し入れて叩いて揉んで注意して装着しました。
走行性能は安くてもスリックタイヤ。乗りやすく、グリップも効いて良いと思います。
以前に着いていたタイヤパターンは溝が深かったので、街のり走行ではゴツゴツ
感がありましたが、交換後は大変スムーズに走行でき満足しています。