警報、猟犬の吠声、パトカーのサイレン、イノシシの吠声、爆竹音など8種類のアラーム音を交互に発信し防獣・害鳥の侵入を防除する。
特に夜間の防獣対策に有効なLEDフラッシュライト付。
モーションセンサーで感知するとアラームとLEDフラッシュライトが作動する効率設計。
ソーラー式なので電源コードがいらない。



| 旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 24710035 | SA-55 | 44711180 | DN-04 | ![]() | ソーラー式防獣・防鳥アラーム | 福農産業 | 1台 | ¥3,998 税込¥4,398 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
獣害に対する効果はあったので、リピーターです。
ただし、家の近くだとうるさいと思います。
風が吹いて草が揺れるだけでも鳴りだします
山の中にある農場のため、タヌキやイノシシといった野生動物が侵入するのを防ぐため柵などを施していますが、その柵の上にダメ元で1個設置したところ、カラスなどの野鳥まで追い払えて大変助かっています。早速追加で10個購入しました。
6時間充電で取説通りの機能を発揮し満足です。
機器下の取付ネジセットがドライバーが当り、やや困難。
前面感度は良好。側面の感度は説明よりやや狭い感じです。
毎日芝生を捲られていましたが、設置後被害がなくなりました。
助かっています。
センサーは10~15m離れたところでもしっかり反応しています。
2年前にイノシシ被害用に1機購入、山中の畑にセットしました。最初の頃は、音に慣れて侵入も有りましたがしつこく警報するので、だんだんと遠ざかってきたように思います。今回は、ヒヨドリのイチゴへの対策で購入、まだ判定は出来ませんがそれなりの効果は有りそうです。
ハクビシンかアナグマかが毎年桃を食べにきています。設置して2日目ですが、被害0ではないですが10だったものが1から2になりました。追加で1つ頼みました。ジップロックに入れて使っています。電池は700mAh以上の表示のものなら使えるとのことです