旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41893565 | 12261-97506-000 | 54991676 | 12261-97506 | ![]() | (12261)ホース, ベンチレーション | ダイハツ | 1個 | ¥3,798 税込¥4,178 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です |
H21年式のCBA-L375S、タントカスタムターボのPCVバルブ交換と一緒に交換、ホース自体に亀裂が出来ておりアクセルを踏み込むとエアーの吸い込み音が発生!
交換後、無事異音がなくなりました。
10万km走行KFエンジンのPCVホースが変形してほぼ閉塞し、アイドル回転数が不安定になったことから交換。
インテークマニホールド等を外す必要があるが、KFエンジンの回転不調はここを点検するのが常道。
Dラーに行かずとも入手出来るのは有難い。
メーカー品切れの所だったが、グッドタイミングにて入手。純正品なので問題無し。
KFエンジンに必ず有るハンチング現象、このホースに穴が開くとエアーを吸い込み、アイドリングが安定しないと言うYou Tubeで、話題のホースです
一応穴開き対策で、ホースを替えました。
知り合いの車であるタントで、ベンチレーションホースの劣化で、オイル漏れを発見したので新品を購入しました。取り換え作業は問題無く終了しました。長く乗ることを考えている人は、まめにオイル漏れがないかチェックしたほうが良いですね。
ダイハツ 軽自動車エンジンからタービンが壊れたような音がしたら まずこの部品を疑いましょう turboは改造でもしていない限りそんなに直ぐには壊れなが このホースはすぐ破れる