P-カットテープ
軽く、手できれいにカットでき、作業性が良い。
支持体強度が強いため、はがす際にテープが切れにくい。
No.4100より粘着力が低く、更に糊残り性が向上しています。
テープの流れ(縦)方向もカットできる。
厚みが薄くしなやかさもあるため、凹凸面になじみやすい。
用途
樹脂サッシ用
一般養生用
建築・リフォーム作業用
伸び(%)22
主な用途養生用
引張強度(N/25mm)1400
粘着力(N/25mm[gf])4.1[422]
RoHS指令(10物質対応)対応
粘着タイプ低粘着力
内容量1巻
一般養生用
建築・リフォーム作業用
注意
※のり残りの少ないタイプですが、塩ビ(種類による)など貼る物によっては、汚染・損傷することがありますので、ご使用前にお確かめください。特にチョーキング(劣化して粉が吹いた塗装面)した物に貼り付けた場合、のりが残りやすくなりますので、ご注意ください。
テープ の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 48696305
2024-07-11
- 用途:
- クライミングウォールのルート指示に
クライムワークス 様
(サービス業)
クライミングウォールのルート指示用に使っています。粘着力が弱めでテープを剥がす際にコンパネの塗料をもってこないのがいいですね。カラーバリエーションがいくつかあるのも決め手です。
- 対象商品:
- 48696296
2023-11-12
- 用途:
- 断熱シートの補強
その他業種
防寒対策で窓ガラスに断熱シートを貼る際、そのままだと剥がすときにボロボロになって再利用できなかった。養生テープで縁取りしてから貼り付けるといい感じに。マスキングテープは粘着力が弱すぎるし、布テープはごつすぎて扱いにくいので、このくらいが丁度。色がきれいで見た目もおしゃれ。
- 対象商品:
- 48696287
2017-12-19
- 用途:
- 現品票貼り付け
株式会社エッジ・エンタープライズ 様
紙に貼ってもゆっくり剥がせばきれいに剥がれる優れもの!紙以外の物には適度に貼りついてくれます。ただ、一度剥がすと粘着力はあまりないので貼り直しには不向き。他のNo.のP-カットテープをプラ系(素人表現)と言うならばNo.4103はビニール系(素人表現)だと思います。手切れは もちろんいいですよ。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
養生用テープの特長と使用上の注意
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/702/
2023-04-17
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
養生テープの種類と選び方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/curing_tape/
2023-04-17
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07