マイティー万能エポシーラー
規格JASS 18 M-201適合品
塗布方法刷毛、ローラー、エアレス
危険等級Ⅲ
適応下地無機系コーティング、リシン、スタッコ、吹付タイル、弾性塗材、アクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料、塩化ビニル樹脂塗料、エマルション樹脂塗料
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)3(5℃)、1(20℃)、0.5(30℃)
半硬化乾燥時間(時間)24(5℃)、8(20℃)、6(30℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)(刷毛・ローラー)0.10、(エアレス)0.12
塗装間隔16時間以上7日以内
内容量1缶(15kg)
注意
※個人宅(戸建住宅・集合住宅)様への配送は行っておりません。※配達場所によって、お届け日の延期および別途送料が発生する場合があります。
※4t車以上の大型車でのお届けとなるため、配達場所によってお客様へ荷物をトラックまで引き取りをお願いする場合があります。
※駐車スペースのないところへのお届けは出来ません。
※十分撹拌し、均一な塗料状態にしてから塗装してください。
※希釈は、必ず指定された希釈剤を使用してください。
※結露などで塗装面が湿っている場合は、塗装しないで下さい。
※乾燥過程で降雨や結露などの水分の影響を受けると白化することがありますので、この場合は軽く表面を研磨するなどの処理をしてください。
※塗装環境が気温5℃以下、湿度85%以上の場合は、塗装しないでください。
※コンクリート・モルタルの養生は、十分に行ってください。
※油・ワックスなどが付着している場合は、完全に除去してから塗装してください。
※被塗面の油・湿気・じんあい・水分・その他の有害な付着物は、完全に除去してください。
※塗装間隔が長くなると密着不良になりますので、規定以上経過した場合は、塗膜表面をサンドペーパーなどで研磨し、さらにウエス拭きしてから塗装してください。
※吸い込み止めとして塗装する場合は、希釈率を30~50%目安にしてください。
※旧塗膜に弱溶剤一液形塗料が使用されている場合、リフティングを生じる可能性があります。
※軟質のケイ酸カルシウム板には、「クリヤー」を使用してください。
※溶融亜鉛めっき面に塗装しないでください。
※吸込みの著しい素材の場合、一回塗では付着性が不十分な場合がありますので、2~3回塗装してください。
※木部は一旦、塗装・乾燥後にケバ立ちを研磨除去し、再度塗装してください。
地域運賃
この商品は地域により配送料が発生します。※ 配送料の詳細については注文コードをクリックの上、商品詳細ページにてご確認ください。
下地材/プライマー/シーラー の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04