バッテリーキルターミナル
ワンタッチでバッテリーの電流をカットできます。
ダイヤルを回すだけで、バッテリーからの電流(暗電流)を遮断します。
12V/24V使用可能。
※必ずマイナス端子に取り付けてください。
※取り付けに当たり、本体サイズのスペースを確認したうえで、ご購入ください。
※念のため取り付けは専門業者に依頼する事をお勧めします。
※走行前には必ず本体がしっかり固定されている事を確認してからご使用ください。不安定な状態での使用は脱落などによる事故、破損の原因となります。
※本製品の取り付けの際は、その他の部品等に接触しないかご確認の上、お取り付けください。接触する場合はすぐに取り付けを中止してください。
※輸入車においては警告灯など、その他車両に不具合がおきる場合がございますのでご留意ください。
※本製品を改造・分解してのご使用は危険ですので絶対にしないでください。また、改造・分解された製品についての保証・責任は一切負いませんので予めご了承ください。
※異常を発見した場合は直ちにご使用を中止してください。異常なままで使用しますと、事故・破損の原因となり大変危険です。
※万一、部品に不良があった場合は、現品の交換のみとさせていただきます。なお、現品が無い場合は保証の対象となりませんので予めご了承ください。
※無理な力を加えたり、キズをつけたりしないでください。
※幼児の手の届く所に置かないでください。飲み込む恐れがあります。
※交換は安全かつ慎重に行ってください。ケガの原因となります。
※キルスイッチはバッテリーのマイナス側のみに取り付けます。
※本製品は自動車に流れている電流を遮断する物で、バッテリー本体の自己放電を防ぐ物ではありません。
※キルスイッチ購入の際は、搭載されているバッテリーの型番を確認して下さい。例)40B19L 例)90D23L ←中央のB(細端子)かD(太端子)との記載がありますので、B端子用もしくはD端子用をご確認下さい。
※トラックなどの大型バッテリーのE41、F51、G51、H52などはD端子用を購入ください。
商品説明動画
バッテリー関連 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
 - 車両を使用しないときのバッテリーカット用
 
シンプルな造りですが、使用用途には十分かと思います。
ただバッテリーターミナル締込みボルトの供回り防止固定部分が無いため、ターミナル締込み時に四角い方をプライヤーで挟んで固定してからナットを締込み固定しました。供回り固定用の突起等無いのであれば初めから両端を六角形状にしてもらった方が作業性がよいと思います。
- 用途:
 - 長期乗車しないときのスイッチとして
 
締め付けてスイッチONになるのですが、可動部分が本体に接触する面積が
狭いので、定期的に接触改善してやらないと、接触不良を起こします。
もう少し接触面積を広くされれば、なお良い、設計思想はすばらしいです。
安価だし、大電流でも安心感はあります。屋外駐車での接点接触不良は
なお、促進されるのではないかと、私は立体駐車場ですが、新品に取り替えました。こまめに清掃するように心がけます。
- 用途:
 - 格納時の放電防止
 
B端子はフォークリフト。
D端子はトラクター。長期格納時にオフしてます。
A端子、E端子の品揃えを希望します。
貴重なご意見ありがとうございます。今後の商品開発の参考にさせていただきます。
- 対象商品:
 - 16665907
 
- 用途:
 - 放置状態が続く車両用に
 
構造、仕組み、価格、どれも満足できる物だと思います。
ただ、B端子用(小型自動車バッテリー用)の設計について、D端子用のように端子クランプ部の四角頭のボルトが供回りしないように段差などつけてあれば完璧なのですが。
貴重なご意見ありがとうございます。今後の商品開発の参考にさせていただきます。
- 用途:
 - 長期間車を使用しない時のバッテリーの待機放電を抑止する
 
10mmスパナさえあれば取付は簡単です。
締め付けを馴染ませるために、数日走行後に増し締めをお忘れなく。
- 用途:
 - バッテリーを外さずにオンオフに使用する。
 
寒冷地の為バッテリーを繋いだままだとバッテリーが放電して使えなくなる為
暫く使わない時活用する。便利品です。
- 用途:
 - フォークリフトのキルスイッチ
 
リピートです。以前に取り付けたものが、締め込みが甘いまま使用してしまいセル始動時にアークが発生して接点が溶解してしまいました。今後はしっかり締め込んで使用したいと思います。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
 - 24Vのトラックにも使用可能でしょうか。
 
- 回答:
 - 本商品は24Vのトラック用に使用可能でございます。
 
- 質問:
 - 取り付け後、ONにしても電気がきません。
回すだけでONになる仕組みが分かりません。 
- 回答:
 - 黒いツマミを緩めると、ツマミ下部の金属部分が基部の金属から離れるので電源が切れる仕組みになっております。
適合端子、装着方法に不備がなければ不良品の可能性がございますので、その際は弊社までご連絡をお願い致します。 
- 質問:
 - 自分で取り付けたいと思っているのですが、取り付け方の説明書などはございますか。
 
- 回答:
 - 取り付け方の説明書はご用意がございません。
また、商品ページの注意書きにもございます通り、取り付けは専門業者に依頼する事をお勧めしております。 
- 質問:
 - 2商品の違いについて教えて下さい。
 
- 回答:
 - 端子が異なります。
B/D端子は、バッテリーのポールと言われる部分の形状(大きさ)のことです。