センサーライトカメラ
材質(ケース部)難燃性樹脂(可動部)アルミダイカスト
形状壁取付型
色ベージュメタリック
質量(g)1300
備考防塵・防まつ形
消費電力(W)最大8、待受7.2
電源電圧AC100V 50/60Hz
有効画素数52万画素
照度(Lx)(最低)0
使用周囲温度(℃)-10~50
撮像素子1/3型カラー/白黒CCD
内容量1台
注意
※取付場所の上部に天井、物がある場合、50cm以上のすき間をあけること。(誤作動防止のため)周囲温度、環境により検知距離が変わることがある。 電源スイッチがないため施工時はセンサーライトカメラ専用のブレーカーを設置すること。警報や呼出の場合、カメラ映像は実際の映像から約3.5秒遅れた映像となる。モニターの場合、カメラ映像は実際の映像から約0.5秒遅れた映像となる。夜間の場合、LEDライトが点灯していない状態で録画されると白黒映像となる。白黒映像とカラー映像の切り替わりの際、映像が乱れることがある。下記の場所への設置は避けること(下記の場所は誤検知または未検知になる場合がある)・狭い道路などで、真正面から人物が近づいてくるような場所・車の交通量が多い道路がある場所(約5m以上離れていても、車にはセンサーが反応する場合がある) ・蛍光灯に接近している、または強力な照明が直接向けられている。 ・風などで動くような植木、洗濯物などがある場所(温度や動きの変化による誤検知) ・換気扇、エアコンの室外機、給湯器などの風や、車の排気ガスなどの影響を受ける場所(急激な温度変化による誤検知) ・前方にガラスなど、温度変化の検知を妨げたり、反射するような障害物がある場所 ・強風の吹く場所(カメラが風で振動するため、誤って動作検知することがある) ・明るさが変わりやすい場所(昼間でも木陰などで影になる、夜でも外灯で明るくなるなど)・白い壁・背景に空がよく映るマンション などの階上にある玄関・人物の背面が白いところ直射日光や強い光が当たるところ