使い方は自由自在♪組み立て式の樹脂製収納ボックスです!
軽量で耐久性がある素材なので移動もしやすく、使用しない場合はバラして保管もできます。
組み立ては、棚板を連結部品にパチッと押し込むだけの簡単構造。
縦向き、横向きのどちらでも使えます。
水拭きできるので掃除も簡単です。
板厚のあるプラ板構造かと思ったら薄いシートの辺にワイヤー補強したものを連結部材で接続といった感じ、軽量で良く考えられてると思いました。
連結部材とワイヤーの差込はパチリとはいかず手応えもわかりづらく、組み上がった後もう一度全方向から圧力をかけて抑え込みました。
しばらく様子をみて調子よければ数を増やし連結させていこうと思います。
本体樹脂のポリプロピレンが薄いので短期間で劣化しないか心配です。
デスク脇に仕掛かり書類や作業小物を置く仮置き棚として、また、イベント時の目隠しを兼ねた在庫置き場に活用するなど、美観も担保できる優れもす。しかも安価!
軽くて、分解すればコンパクトになるため配送もしやすく、屋根裏にも簡単に運べて便利。欲を言えば、ジョイント部品がもう少し着脱しやすいと嬉しい。
簡単に組み立てられるぶん、作りがチープ。ジョイントの向きで見栄えも変わります。こんなもんでしょうね!重い物は入れない(乗せない)方が良いかも知れません。
組み立ては簡単でしたが、板を連結する時の差し込みの感覚がちょっと心もとなかった。完成してしまえば、しっかりしています。
3セット(9マス分)購入しました。
掃除道具を種類別に収納するために使っています。
複数購入して横にも連結すれば連結用の部品が余ります。
横に連結して最上段の仕切りや屋根を抜くと仕切り用の部品も余ります。
余った部品を使うと区画を増やせました。
差し込みだけの組み立てで簡単にできるが、構造的に力が加わると差し込み部が外れやすいのでばらけてしまう。差し込み部の骨組みを結束バンドで固定することにより形状が安定するのでそのようにして使用している。
棚の中に収納するスペースが無い場合に二段で使用すると、残りの一段が別途使用できないので不便です。