防雨型人感センサー 受信LEDライトセット
XP120とXP50Aのセットです。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- ライト側に別売りのX0505 ACアダプタが必要と思われます。
- 対象商品:
- 67320759
人がいます!の警告ライトをつけたくて購入しました。
ライト、センサーとは別でそれぞれに固定台がついており、
、
固定台を壁に取り付ける為の両面テープやネジ類も付属してます。
(今回は別途貼って剥がせるアクリルテープを使用しました)
小さめの+ドライバーで電池カバーをはずし、
ライトに単3×3本、センサーに単4×3本の電池を入れて、
ライトの色やセンサーの範囲を設定をし、
電池カバーのフタをもどす。
ライト、センサーをカチッと固定台にはめて完成!
電池交換や設定は説明書にわかりやすく記載があり、
思ってたより簡単に取り付けることができました。
人感センサーは固定台で向きを変えることができ
センサー幅もカバーを外して検知範囲を広げることができます。
ライトの方は室内で警告に使う分にはかなり明るく、
色変更、点灯or点滅、点灯時間(15秒or30秒)、など細かく設定できて面白いです。メーカーが公開している光ってる時の動画がネット上にありましたのでそちらをどうぞ。
ライトの設置場所を顔の目の前に来るよう設置した為、まぶしすぎましたが、
通り過ぎた人、近づく人をしっかり検知し、設定した通りにライトもつきました。
いいかんじだと思っていたのですが
ライト側の電池寿命
XP120:約3ヶ月(1日10回受信、20℃時)
が盲点でした。
設置場所がかなり人通りが多い居場所で、
おそらく1日30回以上人が通っている為、
1週間くらいで受信側ライトの電池切れのおしらせライトが点灯しました。
使用した電池はLR6(L)/1.5V TOSHIBA アルカリ乾電池
残り電池を計ると1.33Vくらい残ってるので
センサーを使わない普通の点灯しっぱなしの白ライトとしてならそのまま使用できました。
不良電池だったかな?ともう一週間ためしましたが
やはり1週間くらいで電池切れライトが点灯。
じゃあ充電にしよう!と、そこら辺に転がっていた
充電電池の白色青文字のエネループも試してみましたが
そちらはフル充電でも初回1.38Vの為、
1日で電池切れお知らせライト点灯となりました。
ライトの設置場所によっては
別売りのX0505 ACアダプタが必要と思われます。
…今回の設置場所付近にコンセントがない、困った。
人通りの多い場所でご利用の方は別売りX0505もあわせて購入検討とライト側のコンセントの位置確認してからお買い求めください。