純国産 袋五重織い草マット 『華紋草』 約88×150cm 裏:不織布
縦糸の本数が多い袋織りという技法で繊細な柄を出しています
折れ曲がりが複雑なので長いイ草を使用しないと切れてしまいます
縦糸が密なので、しっかりとして破れにくいのが特徴です
さらに五重に織ることで耐久性、ボリューム感、圧倒的な存在感のある商品に仕上げました
通常の敷物は二重織りで一直線上に2色しか色を出せないのに対し、5重織りは5色の色出せますのでより鮮やかで繊細な柄を出すことが出来ます
たて糸は通常の国産の敷物に使用される約1.3倍の太さの糸を使用している為、糸自体の耐久性に優れ、生地表面の目立ちもハッキリとしています
ヘリ生地は久留米織りの生地を使用しています
久留米織りとは福岡県久留米地方の伝統的な織り物で、着物や洋服によく使われている貴重な織り物です
五重織りの商品を仕上げるのには特に熟練された技術が必要で、限られた職人さんでしか織りあげることが出来ません
また一日に約6~7枚しか生産が出来ない希少価値のある商品です
国産(九州産)のい草を使用しています
一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています
い草には空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあります
また汚れにくく、使用するうちに黄金色に変化し味が出ます
い草に青森ヒバ加工を施しています(抗菌、防臭効果)裏には不織布を貼っていますので適度なクッション性があり、フローリングでの使用にも適しています
材質表地/い草(九州産)
アズワン品番64-8014-03
内容量1個
注意
※袋織、裏地/不織布、ヘリ/綿100%(久留米織り)