スタイルを足す。遊びごころを足す。タスガーデンシリーズ
こだわりのある家にはデザインにもこだわったランドリーホルダーを。デザインだけでなく使いやすさにもこだわりました。
【ON-HANG OUT THE LAUNDRY】
朝の光を感じながら、洗濯物を干すしあわせ。
さあ、今日は洗濯びより。ランドリーホルダーを使いこなして、山盛りの洗濯物を手際よく干していく。
風になびくシーツやTシャツを眺めていたら、なんだか気持ちも晴れ晴れしてくる。
毎日に欠かせないものだからこそ、使いやすさにこだわりました。シンプルな作りのなかに、洗濯物を快適に干せる工夫が詰まっています。
【OF-HANG OUT THE FAVORITES】
日が傾いたら、窓辺にくつろぎを足してみる。
洗濯物を取り込んだら、仲間を誘ってテラスでホームパーティー。
ランドリーホルダーにはランタンを。イルミネーションで飾り付けるのもわるくない。
夕日のオレンジ色が溶けていく空を眺めながらのんびりグラスを傾けると、心地よい夜風が吹いてくる。
植物を吊り下げたり、趣味のスペースにしたり。洗濯物を干していない時にも、アイデア次第で暮らしに楽しさをプラスします。
【おすすめポイント】
1.使えるすき間、マルチスリット
両サイドのホルダーに開けた長方形のスリットも、使い勝手を考えた作り。
ハンガーをストックしたり、フックやピンチハンガーで小物を掛けたり、何かと便利に使えます。
タオルを掛けて洗濯物の目隠しにも。
2.洗濯物をきれいに乾かす計算
ポールはホルダーの中心よりも外側に設定してあります。
せっかく洗った洗濯物が壁や窓に触れて汚れるのを防ぐ、細かな工夫です。
3.ライフスタイルに合わせて、使い方は無限大。例えば…
テントやタープ、寝袋等アウトドア用品のお手入れスペースに。
料理に使いハーブをマルチスリットにぶら下げてベランダ菜園に。
ポールにシーツをかければ、星空の下のホームシアターに。
ランプやガーランドを飾り付けてガーデンパーティ会場に。
庭先やオープンテラスに取り付けて、アクティブツールの置き場所に。
4.スマートなフォルム
ベランダ、ウッドデッキ、ガレージ、室内…
どこに設置してもアクセントになるスマートなフォルムです。
5.ぴったりにアレンジできるセミオーダーシステム
ポールの長さを、自在に調整できるセミオーダー。
また、使う目的に合わせて、ポールの本数を1~2本より選べます。
さまざまな場所に、最適なサイズやスタイルで設置することが可能です。
ポールは、施工時に3mまでの長さで自由に調節可能なので、さまざまな設置環境に対応できます。
6.見せたくなるランドリーホルダー
工具をイメージしたスタイリッシュな形状は空間のアクセントにもなり、そこからはじまる新しいライフスタイルを予感させます。
セミオーダーシステムによるポールの端が飛び出さない構造でホルダーとの一体感を持たせホルダーのサイドも洗練された印象です。
ポールも段差をなくして、継ぎ目も目立ちにくく仕上げました。見た目が美しいだけでなく、お手入れもラクラクです。