スポンジワイプ 十鶴
吸水性・速乾性バツグン!スポンジのように片手でキュッとしぼれるエコふきん。
自重の10倍以上の水を吸収し、しかも乾きが早くて衛生的なスポンジワイプ。
1949年にスウェーデン人によって開発されました。
今や、スウェーデンで使わない家はないというほどの定番中の定番ふきんです。
ペーパータオルと違って何度も使えるから経済的。
ふきん、水切りマットとしてはもちろん、洗面所、お風呂、窓の結露などの拭き上げとして水にまつわる場所で大活躍します。
水あと、ケバも残しません。ハサミでカットすれば、スペースや用途に合わせて自由に使えます。
水に濡らして使う
乾いているときは、紙のようにパリッとしていますが、濡らすと弾力のある柔らかふきんに。
使う前は水に濡らして、ねじらずに軽く片手でキュッと握って水を切るのがポイント。ねじりは亀裂の原因になります。
乾いたままお使いになっても、吸水力が発揮できないので、必ず1度濡らしてください。
使った後はよくすすいで、風通しの良い場所へ。乾くのが速いので雑菌が繁殖しにくく、いやなニオイの元をつくりません。
お手入れは洗濯機で丸洗い、煮沸消毒もOK。
100%天然素材
スポンジワイプは木の端材である「セルロース」と捨てられるしかなかった「コットン繊維」でできた100%天然素材です。
燃やしても無害。土に埋めれば微生物によって生分解され、、最後は土に還ります。
使いやすくて、経済的で、地球にも優しいスポンジワイプです。
400年以上も昔の1600年頃、まだ沖縄が琉球王国と呼ばれていた時代に誕生した沖縄伝統工芸「やちむん」。
やちむんとは、沖縄の方言で焼き物のこと。中国やタイなどとの交易で持ちこまれた陶磁器から焼き物技術が発展、やちむんの原点となりました。
「十鶴」は、柄溝康助(からみぞこうすけ)と柄溝聖子(からみぞしょうこ)による夫妻ユニットが贈る伝統が息づくやちむんの新世界。
その人気モチーフのスポンジワイプです。
※濡れた状態で長時間他のものを重ねたり、摩擦により色移りする場合があります。
※塩素系漂白剤は生地を傷めます。
※高温の場所に長時間放置しないでください。