ジェットセッター60Cは、ベイトフィネス4ピース、「世界」で釣りをするためのロッドです。
「しなやかで強く、細く華奢に見えるが、実際は芯にバネのような筋肉を備えた」
「これ、すごくいいデス。ペンシルとミノーを動かす、速く動かす、細かく動かすにとてもイイ」(ネルソン・ナカムラ)
ブラジルでアングラーの第一人者である、ネルソン・ナカムラにも絶賛され、プロトモデルの1本を寄贈するに至った。アリガトウゴザイマス。
ジェットセッターというパックロッドは、世界中の中型クラスの魚を釣るため、汎用性をあげたバーサタイルロッドシリーズです。
特に、この60Cマイクロタッチは、ベイトフィネスというカテゴリーに属するモデルで、使用する軽量なスプーンやスピナー、
またペンシルベイトやミノーなど速く細かな動きを必要とするルアーを得意とします。仕舞い寸法は50cmを専用ケースに。
仕舞い寸法を、機内持ち込み制限である、航空会社規定の最大全長の55cm以下とすることで、機内持ち込みを可能としました。
また標準的なトランクやボストンバッグなどに納めることも可能です。
ジェットセッターはあらゆる旅のマストアイテムとして、あなたを困らせることなく、常にあなたとともにあるでしょう。
そのコンパクトさとバーサタイルさが釣りを楽しむ機会を増やす、クオリティフイッシュと出逢うためのロッドパッケージング。
それがジェットセッターのコンセプトです。
南米・アフリカでの44日間のテストでは、最大で6キロのツクナレ・アスー(ピーコック種)、海では5キロクラスのスヌーク。
アロワナ、タライラ、ピーコック数種などのアマゾンの魚たち。アフリカでは小型種を。
日本においてはバス、シーバス、また小型プラグによるメバルフィッシングも非常に楽しい!使い方はアングラー次第です。魚種はあなた次第で。
(取り扱いについて)
ロッドのゆるみにご注意ください。各ロッドがしっかりと接続されていないと破損することがあります。
パックロッド、マルチピースタイプとしては丈夫に作られていますが、あまりに大きな魚・強い魚と闘ったり、
ラインを持って取り込む、無理な魚の抜き上げなどで鋭角に曲げる…など、負荷によっては破損することもございます。
破損した場合は、ピースごと(ティップ、セカンド、サード、フォース…)に交換パーツが有償で用意しております。
破損パーツを送ってくだされば、代引きにて交換パーツをお送りする予定です。
また、つなぎ目にはロッドフェルールワックスなどを塗ると、ゆるみの防止や抜けづらくなることが少なくなります。
専用セミハードケース「プレデター」付属。