コンクリート 打ち 継ぎ 接着 剤のおすすめ人気ランキング

2025/08/11更新
118件の「コンクリート 打ち 継ぎ 接着 剤」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「新旧 コンクリート 接着 剤」、「打継ぎ接着剤」、「ハイフレックス 4kg」などの商品も取り扱っております。
本剤を古いコンクリート面などに、ハケやローラ等で直接塗り付けますと、コンクリートの弱い層やもろい層に浸透して、モルタルの接着しやすい表面が出来上ります。表面が乾燥後、その上にセメントやモルタルを塗りますと、直接強力に接着しますので、古いコンクリート面への補修や薄塗りが可能になります。 使用量は1回の塗布につき1m2当り180g~200gです。
用途モルタル、コンクリート。 仕様 アクリル樹脂系エマルジョン 成分 アクリルスチレン系樹脂エマルジョン、水、顔料 黄色 使用の目安 1回の塗布につき1m2当り180g~200g 乾燥時間(時間) 夏:1、冬:3 危険物の類別 非危険物 適応下地 モルタル、コンクリート面
1本(200g)ほか
529 税込582
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

特殊合成樹脂を主成分としたノロ湿潤タイプです。接着ノロは、新旧接着面にセメントと同質化した強靭な層を形成し、密着させます。モルタルの保水性が良く、作業性にすぐれ、乾燥による収縮亀裂を防ぎます。
用途コンクリート打継ぎ部、タイル圧着下地、人造石、石材の貼り付け。各種モルタルの打継ぎなど 緑色液体 主成分 ポリビニルアルコール 比重 1.01 危険物の類別 非危険物 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
3,698 税込4,068
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

高強度:機械的強度や耐摩耗性に優れます。 湿潤面接着性:湿潤面への接着性に優れます。 耐水性:耐水性や耐薬品性に優れます。 接着耐久性:接着後の耐久性に優れます。
用途打継ぎ:新旧コンクリートの打継ぎ、嵩上げ、モルタル塗り継ぎ。 アンカーの固定:機械台座固定、拡幅、増築用など、各種アンカーの固定。 注入:逆打ち工法における湿潤間隙部への注入。 成分 エポキシ樹脂 主剤:乳白色、硬化剤:黄色透明 可使時間(分) 40±10分(20℃、1kg) 改正建築基準法(JAIA対応) F☆☆☆☆、4VOC基準適合 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 56mL 混合比 主剤:硬化剤= 4:1(質量比) 危険物の性状 非水溶性
1セット(1kg)
2,998 税込3,298
当日出荷

1缶(4kg)ほか
3,798 税込4,178
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

新・旧コンクリート打ち継ぎ、嵩上げ用接着剤。打ち継ぎ可能時間短時間タイプ。実用強度をすぐに出したい時や、断面修復工の打ち継ぎ剤として使用します。新旧コンクリート打ち継ぎ嵩上げ用接着剤として強力な接着力と防水性を併せ持ち、湿潤面接着性に優れたエポキシ樹脂系接着剤です。コンクリート構造物のジョイント部の接着力を強くする事により、浮き・剥離を防ぎ、構造物の耐久性が向上します。その接着力・破壊強度は、コンクリート以上となりますので、土木建築工事において施工の合理化に役立っています。ハケ、ゴムベラ等で簡単に施工が出来ます
用途コンクリート基礎、橋、堤防、ダムといった土木構造物の打ち継ぎ、嵩上げを目的として開発したエポキシ樹脂系二液接着剤です 成分 エポキシ樹脂系 使用方法 (1)下地処理:打ち継ぎ面のレイタンス、汚れ等をディスクサンダー等で処理し、付着物を取り除きます(2)配合・混合:主剤と硬化剤を所定の配合比で混合し、可使時間内に使い切る様にして下さい(3)塗布:打ち継ぎ面にハケ、ゴムヘラ等で塗布します(4)コンクリート打設:打設可能時間(夏期)塗布後30分以内 (冬期)塗布後180分以内(5)養生:低温時は硬化が著しく遅れますので、原則として5℃以上の環境で使用してください。 主剤:白色 硬化剤:淡黄色 配合 主剤:硬化剤=4:1 可使時間(分) 40分(23℃時) (打継可能時間 夏期30分以内 冬期3時間以内) 内容量(kg) 1セット(主剤4 硬化剤1) 危険等級 Ⅲ/Ⅲ 危険物の類別 第四類/第四類 危険物の品名 第三石油類/第四石油類 RoHS指令(10物質対応) 対応 危険物の性状 非水溶性/非水溶性 標準塗布量(g/m2) (平滑面)500~700、(粗面)700~1000 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(5kg)
18,980 税込20,878
翌々日出荷

コンクリートの増打ち等で用いることで打継界面での接着強度を大幅に強化し、一体化と水密性の向上を図る繊維補強ポリマーセメント系新旧コンクリート打継目接着材Wタイプは冬場の寒冷地施工にも適用可能
用途護岸(防潮堤・防波堤・河川堤防)/水路/ダム/発電所/工場等の増打ち/嵩上げ、橋梁/上下水道施設(配水池)/各種施設の耐震補強における増打ち/嵩上げ、橋梁床版における舗装コンクリートの接着 危険物の類別 非危険物
1セット(18kg)
9,998 税込10,998
3日以内出荷

新旧コンクリートの一体化 エポボンドを旧コンクリートに塗布し、新コンクリートを打設する事で新旧コンクートが一体化します。 無溶剤型で硬化後の収縮が無し
用途新旧コンクリートの打ち継ぎ、かさ上げ(基礎コンクリート、堤防、放水路、ダム、橋台の拡幅、道路の路肩) モルタルの接着 アンカーボルトの固定材 主な用途 コンクリート 外観 乳白色 圧縮強度(N/mm2) 70以上 曲げ強度(N/mm2) 45以上 硬化時間(時間) 24以内(23℃) 粘度(Pa・s) 混合物:5.0±2.5(23℃) 危険等級 引張強度(N/mm2) 25以上 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 混合比 【主剤:硬化剤】4:1(重量比) 危険物の性状 非水溶性 標準塗布量(kg/m2) 平滑面(ハケ塗り):0.9、ハツリ面(ハケ塗り):1.2
1組(1kg)ほか
3,998 税込4,398
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ブリーディング水の引き込みを利用してレイタンスを除去します。ワイヤブラシ処理や高圧洗浄等の必要がなく、工程を簡便化し、経済性を高めます。他工法と同等以上の打継面接着性が得られます。トライテックス層により乾燥収縮によるヘアークラックを抑止します。NETIS登録:KT-110001-VE。厚生労働省令第15条 水道用資機材浸出試験適合(JWWAZ108及び110準拠)
質量(kg) 18 危険物の類別 非危険物
1缶
18,980 税込20,878
5日以内出荷

打ち継ぎ可能時間長時間タイプ(最大3日間)です。
用途新・旧コンクリート打ち継ぎ、嵩上げ用接着剤に。 コンクリート基礎、橋、堤防、砂防堰堤、ダムといった土木構造物の打ち継ぎ、嵩上げに。 塗布してから型枠組み等の作業でコンクリート打設まで長時間かかる場合に。 (主剤/硬化剤)白/淡黄色 主な用途 コンクリート 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 危険物の性状 非水溶性
1缶
16,980 税込18,678
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

日本ジッコウディスパライトCR
一般コンクリートの水平打継目処理剤です。 コンクリート打設時点で原液を300g/m2(ジョウロ散布の場合は2倍希釈液を600g/m2)散布することにより、打設後24時間(20℃)以内の圧力水等により打継目処理が効果的・効率的に行えます。
用途ダム、ケーソン、橋梁下部工、PCタンク、LNGタンク基礎、砂防堰堤、下水処理場、浄水場、地下鉄、発電所、共同構骨材露出工法など。 遊歩道、参道などの洗い出し美粧など。 淡褐色液体 pH 8.0±1.0 比重 1.06 標準使用量 300g/m2 粘度(mPa・s) 1.0(25℃) 危険物の類別 非危険物
1缶(18L)
11,980 税込13,178
3日以内出荷

アクリル系エマルジョンの耐久性とEVA系エマルジョンのコテ塗りの作業性の良さを兼ね備えています。下地に塗布及びモルタルに混入することにより、優れた接着力を発揮します。耐吸水性、耐透水性が向上します。耐摩耗性、耐衝撃性が向上します。中性化防止、遮塩性に優れています。
用途塗布工法(吸水調整剤):モルタル接着増強用・セメント系SL材用プライマー。混入工法:不陸調整、打ち継ぎ・豆板部・クラック補修、ALC板表面調整、打放しコンクリート表面調整、タイル下地モルタル、床・壁下地調整 乳白色液体 成分 アクリルエステルエチレン酢酸ビニル特殊共重合エマルジョン 固形分 0.45 危険物の類別 非危険物 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
5,698 税込6,268
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

打ち継ぎ可能時間短時間タイプです。 実用強度をすぐに出したい時や、断面修復工の打ち継ぎ剤として使用します。
用途新・旧コンクリート打ち継ぎ、嵩上げ用接着剤に。 コンクリート基礎、橋、堤防、砂防堰堤、ダムといった土木構造物の打ち継ぎ、嵩上げに。 (主剤/硬化剤)白/淡黄色 可使時間(分) 40 主な用途 コンクリート 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の性状 非水溶性
1缶
19,980 税込21,978
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

打継面の付着性が優れています。 ワイヤブラシ、高圧洗浄等の処理より手間が掛かりません。 凝結遅延剤使用時のようにスラッジ水が飛散しなく作業環境が綺麗で、公害の発生もありません。
危険物の類別 非危険物 散布量 1m2当たり:300g
1缶(18kg)
24,980 税込27,478
5日以内出荷

コンクリート打継部の止水に最適です。生コン接着と水膨潤によるダブル止水で止水性良好です。
用途住宅の基礎打継部に。地下構造物のコンクリート打継部に。鋼材、貫通管コンクリートの打継部に。 材質 ブチルゴム 幅(mm) 30 長さ(m) 10 NETIS番号 CG-100011-A
1巻
5,798 税込6,378
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

2液混合型。 60分硬化開始。 充てん性。 湿潤面接着。 高耐水性。
用途コンクリート・モルタルの塗継・金属ボルトの埋込・機械台座の固定 特性 耐水性 付属品 手袋・ヘラ 成分 エポキシ樹脂系 セット内容 (主剤)800g、(硬化剤)200g 粘度範囲(mPa・s) 5000±2000(20℃) 可使時間(分) 40±10(20℃、1kg) 改正建築基準法(JAIA対応) F☆☆☆☆ 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.001L 混合比 主剤:硬化剤=4:1 危険物の性状 非水溶性 適合用途 防水・耐水・屋外 被着材の素材 金属 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1kg)
3,598 税込3,958
当日出荷

通常のコンクリートに比べて早強性・接着性に優れ、圧縮強度も450kgf/cm2以上の強靭なコンクリートに仕上がります。 骨材を配合しているので、水を加えるだけで施工できます。 接着性に優れ圧縮強度に優れる。 無収縮タイプ。
用途ガレージや工場の床面など強度の必要な部分の補修に。 仕様 速乾、砂入りセメント 成分 ポルトランドセメント、硬化促進剤、骨材、粉末樹脂 材質 ポルトランドセメント、骨材、接着剤、硬化促進剤 グレー 寸法(縦×横×厚さ)(mm) 190×240×25 圧縮強度(N/mm2) 52.5(材齢28日) 硬化時間(時間) 2 危険物の類別 非危険物 施工面積 10mm厚 約300×330mm 適応下地 モルタル、コンクリート面
1袋(1.8kg)ほか
899 税込989
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

セメントの肌わかれ防止や防水にも役立ちます。混練り時に混ぜ合わせてください。(エチレン系樹脂エマルジョン)
危険物の類別 非危険物
1本(500mL)ほか
559 税込615
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

マノールポリマー#1000
エチレン酢酸ビニル系コーポリマーです。(JIS-A-6203規格試験品)。耐水性、耐アルカリ性、耐候性、密着性、作業性に優れています。塗布・ノロ・薄塗り・混入タイプの高分子エマルジョンです。
用途塗布工法 (下地吸水調整材として)。混入工法(セメントベース、樹脂モルタル、薄塗モルタル)として 危険物の類別 非危険物 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆
1缶(18kg)ほか
18,980 税込20,878
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

耐衝撃 耐はく離 高粘度
用途金属板とコンクリートや木下地の接着 コンクリート・モルタル面への金属・木材・吸音テックスの接着 コンクリート階段と金属製ノンスリップの接着 断熱材取付用アンカーピンとコンクリートや金属下地(ダクト)の接着 成分 酢酸ビニル樹脂系溶剤形 危険等級 危険物の類別 第二類
1本(170mL)ほか
769 税込846
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

モルタルに混入及び下地に塗布することにより、優れた接着力を発揮します。透水性、乾燥収縮を減少し、防水性を発揮します。中性化防止、遮塩性、防錆性に優れています。保水性に優れ、ドライアウトを防止します。
用途混入工法〔モルタル改質・防水・接着増強剤〕不陸調整、打継ぎ、豆板部、クラック補修、サッシ詰めモルタル、ALC板表面調整、打放しコンクリート表面調整、タイル下地モルタル、床・壁下地調整。塗布工法〔下地吸水調整材(プライマー)〕モルタル接着増強剤 乳白色液体 成分 アクリルエマルジョン pH 7.0 比重 1.02 固形分 0.45 危険物の類別 非危険物 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
6,998 税込7,698
当日出荷から12日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)