ホゾ金物のおすすめ人気ランキング

2025/08/13更新
142件の「ホゾ金物」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「柱 継ぎ 金物」、「柱 梁 接合金物」、「柱頭柱脚金物」などの商品も取り扱っております。
既存木造住宅の耐震補強に最適です。 柱頭と柱脚に取り付けることにより、ほぞ加工をしないで柱と横架材を接合できるため、施工しやすくなっています。 柱、横架材ともに無垢材での使用ができます。 財・建材試験センター及びハウスプラス確認検査による性能試験済み商品です。
用途柱と横架材の接合に使用します。 材質 (板部)SPHC(JIS G 3131)、(パイプ部)SGP(JIS G 3452) 付属品 (TBB-75D)×8本 使用方法 (1)横架材に対して柱の位置を決め、横架材に設置する柱の面から50mmの位置に木工用キリΦ27で垂直に下穴(深さ50mm程度)をあけます。(2)本体を(柱)の刻印のあるほうを柱側にして、ハンマー等でパイプ部をΦ27の下穴に横架材と金物本体が接するまで打ち込み、柱と金物本体が直角になるよう位置を合わせます。(3)横架材に専用角ビットビスTBB-75D(4本)でとめつけます。(4)横架材間の長さに合わせた柱を設置予定位置に入れ込みます。(5)入れ込んだ柱に専用角ビットビスTBB-75D(4本)でとめつけます。 寸法(mm) 150×45×85 規格 (引張試験)財・建材試験センター 性能試験第10A1714号。(せん断試験)ハウスプラス確認検査 性能試験HP10-KT078。(性能試験)ハウスプラス確認検査 性能試験HP11-KT055 表面処理 JIS H 8610及びJIS H 8625(電気亜鉛めっき)3級Ep-Fe/Zn 8CM2 C 耐力試験 (引張試験)短期基準引張耐力12.1kN。(せん断試験)短期基準接合耐力9.3kN。(性能試験[中柱型][パイプコーナー+オメガコーナー20kN用])短期基準接合耐力22.8kN
1個
999 税込1,099
当日出荷

既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。 材質 JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R 付属品 ビスCPQ-75(ブルー)× 6本、ドリフトピン 2本 表面処理 クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2) 建材試験センター 第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号 短期基準接合耐力(kN) (引張)11.5、(剪断)7.6
1個
1,498 税込1,648
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

施工が簡単で速く、しかも強い。パネル住宅に最適、ムク材OK。 柱と土台、もしくは柱と横架材を緊結する金物です。 内付け(柱内包)タイプの為、壁パネル(断熱材)の欠き込み不要です。 木ホゾの替わりにM16のボルトを使用するため、せん断強度は木ホゾの1.5~2.0倍あります。 金物工法と違い、杉・桧などムク材にも使用出来ます。
材質 (パイプ)JIS G 3452 配管用炭素鋼管SGP、(ナット)JIS G 3507 冷間圧造用炭素線材SWRCH8R 使用方法 【柱脚使用】(1)MK-PHD本体(15kN・30kN兼用)をM16のアンカーに緊結します。(2)柱をMK-PHD挿入後、30kN用では、ボルトM12を2本・ドリフトピンΦ11を1本打込み固定します。また、15kN用では、ドリフトピンΦ11を2本打込み固定します。【柱頭使用】(1)柱を立てる前にMK-PHDをセットします。30kN用では、ボルトM12を2本・ドリフトピンΦ11を1本打込み固定します。また、15kN用では、ドリフトピンΦ11を2本打込み固定します。(2)M16全ねじボルトまたは、M16両ネジボルトをMK-PHDにセットします。(3)柱を立て横架材を落とし込みます。(4)角座金(W9.0×80)又は(RW9.0×Φ90)をセットし、ナットで緊結します。 表面処理 クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2) 試験機関 富山県林業技術センター/品質性能試験(引張=MK-PHD15:15-33-1、MK-PHD30:15-33-2、せん断=MK-PHD15:15-33-3、MK-PHD30:15-33-4)
1本
3,998 税込4,398
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

1本
209 税込230
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

柱や横架材の施工後に羽子板ボトルやホールダウン金物10kNが必要になった場合でも、孔加工が不要なため、後から取り付けができます。 100mmのビスを横架材側に2本、65mmのビスを柱側に4本打つだけなので、施工の効率化が図れます。またビス孔位置が柱面より離れており施工しやすくなっています。 堅木にも施工しやすいように、ビスには尖り先、特殊ねじ山形状を採用しました。 高張力鋼板を採用し、従来製品に比べ大幅な軽量化を実現しました。 本体幅が30mmとスリムなため、壁内に納まりよく施工できます。 【性能試験済】ハウスプラス住宅保証 性能試験 HP07-KT004/短期基準接合耐力 11.6kN 告示 第1460号第2号(へ)該当品 N値2.1以下
用途柱と横架材の接合に使用します。 材質 融亜鉛めっき高張力鋼板 付属品 専用角ビットビス(TBA-65D)×4本、(TB-101)×2本 表面処理 JIS G 3302 Z27
1セットほか
329 税込362
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

用途柱仕口の接合に使用します。 材質 JIS G 4053 SCM415 表面処理 カチオン電着塗装 本数 ドリフトピン:6本 せん断強度(KN) 6.6 引張強度(kN) 30.5
1本
3,698 税込4,068
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

板厚0.6mmの高張力鋼板を使用、特殊表面処理により耐食性にも優れた告示記号(へ)に対応する柱接合金物です。ビスのみの施工ですので、施工効率がアップします。耐食性に優れる「スーパーダイマ」を使用しています。板厚が薄いため(0.6mm)耐力面材等を金物の上から直張りできます。エンボス加工がしてあるためビス頭が表にでません。
用途柱と横架材の接合に使用します。 材質 NSDC570:ZYXK18(新日本製鐵(株)製) 付属品 専用角ビットビス(TBA-45)×11本 厚さ(mm) 0.6 寸法(mm) 70×170 規格 ハウスプラス確認検査性能試験HP10-KT035 表面処理 Zn-11% Al-3% Mg-0.2% Si 合金めっき鋼板(スーパーダイマ) 法規制 告示1460号第二号(ヘ) RoHS指令(10物質対応) 対応 N値 2.0以下 耐力試験 短期基準接合耐力10.8kN
1セットほか
189 税込208
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

3種類の梁受けを組み合わせて使用することにより、6通りの梁受け金物の役割を果たし、梁成105mm~450mmに対応します。
材質 JIS G 3302 構造用SGH400 表面処理 溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装 性能認定 (公財)日本住宅・木材技術センター
1個
419 税込461
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

既存住宅等の耐震補強にも最適です。 本体幅が45mmとコンパクトでリフォーム時にも納まりが良く、施工性が向上しました。 本体・ビス共にクロムフリーを実現し、環境に配慮した製品となっております。 外周部に金物を出さずに接合できます。 接合ビスの頭が四角穴なので、ビットの破損がほとんどありません。
用途柱と横架材の接合に使用します。 材質 ZAM(MSM-HC-DZC90もしくはMSM-CC-DZC90) 付属品 ビスYPR-85(グレー)×8本 表面処理 溶融亜鉛6%、アルミニウム3%、マグネシウム合金めっき鋼板 短期許容引張耐力(kN) (中柱)16.3、(隅柱)16.2 N値 (中柱)3.0、(隅柱)3.0 告示1460号第2号 建材試験センター ハウスプラス確認検査(株)性能試験HP12-KT003/HP12-KT006
1セット
439 税込483
当日出荷

本体の巾が25mmとスリムですので、特に真壁柱と横架材の接合に効果的です。 横架材の上端または下端に取付けるため、構造用合板等の取付け作業が大変効率的です。 【同等認定品】財・日本住宅センター・木材技術センター/Zマーク金物(CP-T)同等認定 告示 第1460号第2号(は)該当品 N値1.0以下
用途柱と横架材の接合に使用します。 材質 JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC 付属品 専用(3番)角ビットビス(TBA-65D)×8本 種別 柱接合金物 厚さ(mm) 2.3 規格 財・日本住宅・木材技術センター。Zマーク金物(CP-T)同等認定 表面処理 溶融亜鉛めっき鋼板(Z27) N値 1.0以下 告示1460号第2号 同等認定 D1502-04
1セットほか
599 税込659
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

1セット
999 税込1,099
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。 材質 JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R 付属品 ビスCPQ-75(ブルー)×12本、ドリフトピン 3本 表面処理 クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2) 建材試験センター 第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号 短期基準接合耐力(kN) (引張)13.7、(剪断)15.2
1個
2,398 税込2,638
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

高耐力45.9kNまでの引抜き耐力に対応可能です。 偏芯座金を使用して固定するため、従来の施工より格段に向上します。 クロムフリー金物で、環境にやさしい製品です。
用途基礎と柱の緊結に使用する柱脚金物です。 ホールダウン金物の代わりに使用する柱脚金物です。 材質 JIS G 3101 SS400 付属品 偏芯座金Φ58(M16用)×1枚、ドリフトピン×4本 表面処理 プロイズ処理 せん断強度(KN) (短期基準)9.3 短期許容引張耐力(kN) 45.9
1個
5,398 税込5,938
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

これまでの金物とは発想が違う「三次元耐震補強金物」 新築、リフォームなど使用方法は自由自在。特にリフォームは壁をすべて剥がす必要もなく、作業性が大幅にアップします。 オールステンレス製だから、意匠使いにも最適です。開口部分を耐力壁にもできます。
セット内容 コボット本体×4個。専用コーチスクリュー(M6×85)×37本(※取り付けに必要な本数は36本です。1本は予備です。)。接続金具(M10左右)×2セット
1セット
31,980 税込35,178
当日出荷

付属品 専用丸座金(t6×Φ37)5枚 表面処理 カチオン電着塗装 材質(座金) JIS G 3101(SS400相当) 材質(パイプ) JIS G 4053SCM415 RoHS指令(10物質対応) 対応 材質(台座) (4.5mm厚)JIS G 3445 STKM12C、(9.0mm厚)JIS G 3131 SPHC
1セット
6,298 税込6,928
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

金物を梁内部に埋め込みますので、化粧梁に適しています。従来の隠しボルトに比べ、梁の欠損を最小限に抑えます。調整のツメがついていますので、ボルト孔の位置合わせが容易です。金物本体にネジ山が切ってあり、ナットが不要ですので施工が容易です。
用途小屋梁と軒桁、胴差と梁の接合に使用します。 材質 JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC 規格 財・日本住宅・木材技術センター性能認定 表面処理 JIS H 8610(電気亜鉛めっき)2級Ep-Fe/Zn 5/CM2 D(グリーン) 寸法(Φmm×Lmm) 29.5×100 法規制 告示1460号第二号(へ) 質量(g/個) 190 耐力試験 短期許容引張耐力11.9kN
1個
459 税込505
当日出荷

ダンパーに内蔵されている高減衰ゴムが変形することで、地震の運動エネルギーを熱に変え、建物の変形を抑えます。 筋交い設置部分にも収まるコンパクトな形状と、優れた施工性を持ちながら、高い減衰性能を両立しました 在来軸組工法、2×4工法に使用可能です
セット内容 本体×4個、65mm取付け用ビス×65本
1セット
149,800 税込164,780
6日以内出荷

BXカネシンSSLOCK柱脚金物
用途ホールダウン金物の代わりに使用する柱脚金物です。 仕様 引張耐力/45kN 付属品 専用座金t6×54:1個
1個
6,798 税込7,478
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

横架材側のビス位置を柱面から34.5mmにしましたので取付けしやすくなっています。 ホールダウン金物20kN用を施工するために必要な横架材へのたて孔加工が不要です。 既存木造住宅の耐震補強にも最適です。 ハウスプラス確認検査による接合部金物試験済み商品です。
用途柱と横架材の接合に使用します。 材質 JIS G 3302 (溶融亜鉛めっき鋼板)構造用SGH400 仕様 短期基準引張耐力/24.5kN 種別 柱接合金物 厚さ(mm) 3.2 寸法(mm) 55×160×62.5 規格 ハウスプラス確認検査 性能試験HP11-KT029(中柱用) 表面処理 溶融亜鉛めっき鋼板 (Z27)
1セット
649 税込714
当日出荷

梁受け金物の底部に80mmの開口を設けているので筋かいおよびホールダウン金物用縦ボルトを取り付けることができます。 仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。 横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途通し柱及び隅角部に、梁・胴差または桁の取り付けに使用します。 使用方法 (1)金物本体を梁の上端に合せて位置決めし、専用ビスTBA-45で固定してください。(2)受け材に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで金物本体を締め付けてください。(3)梁を落とし込み、羽子板ボルトで引き寄せてください。(4)金物本体の梁側面に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで締め付け、専用ビスを規定の本数打ってください。 材質 JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC 表面処理 溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
1個
3,398 税込3,738
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)