- 工具の通販モノタロウ
- 科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
- 科学研究・開発用品
- 水質検査・土壌検査関連(pH等)
- 堀場製作所 光沢計のおすすめ人気ランキング
堀場製作所 光沢計のおすすめ人気ランキング
2025/08/02更新96件の「堀場製作所 光沢計」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「白度計」、「光沢計」、「堀場製作所 ph計」などの商品も取り扱っております。
バックライト搭載の大画面モノクロ液晶に大きな文字表示で見やすく使いやすい卓上pH計/導電率計です。
0.01/0.001の表示桁数切り替えが可能です。また、測定値の安定状況やセンサの状態をアイコンで表示します。
入出力ポートはすべて背面に集約されています。外部出力機能も充実しておりPhono jackからデータ収集ソフトやプリンタへの接続が可能です。
本体に自立型のフリーアーム式電極スタンドが付属します。
仕様
【pH/校正点数】最大5点(USA NIST NIST2)/最大6点(DIN Custom)
測定範囲
0.000μg/L~9999g/L(イオン)
測定項目
pH、ORP、イオン
測定範囲(pH)
pH0.000~14.000
測定方式
ガラス電極法(pH)
再現性
±0.005pH±1digit(pH)
分解能
表示桁数4桁(有効分解能:0.1mV)(イオン)
測定範囲(mV)
-2000.0~2000.0
測定温度範囲(℃)
0.0~100.0(分解能:0.1℃/再現性:±0.5℃)
RoHS指令(10物質対応)
対応
分解能(pH)
0.01/0.001
分解能(mV)
0.1(再現性:±0.1mV±1digit)
誰でも、いつでも、どこでも、簡単に測定できる環境放射線モニター。
食品・土壌検査の放射能判定キットをオプションにてご用意いたしております。
仕様
【サンプリング時間】60秒
セット内容
本体・単3形アルカリ乾電池×2・ネックストラップ・収納ケース・取扱説明書
測定範囲
0.001~9.999μSv/h
質量(g)
175(電池除く)
検出方式
シンチレーション式
表示
デジタル4桁表示(カウント数をμSv/h値に変換)
感度
0.01μSv/hに対して毎分10カウント以上
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
68×28×121
測定エネルギー範囲
150keV以上
指示誤差
±10%以内
測定対象放射線
γ線
特性
【エネルギー】 0.5~3(150keV~1.25MeV)
指示変動
0.1以下
表示間隔
60秒の積算値(移動平均)を10秒毎に表示
サービス分類
レンタル
仕様
計量法型式 承認番号:S116
品名
防水プラスチックボディpH電極
使用温度(℃)
0~100
電極
品名:防水プラスチックボディpH電極
1個(1個)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷
測定範囲
10μS/cm~1S/cm
RoHS指令(10物質対応)
対応
1個
¥71,980
税込¥79,178
6日以内出荷
1個(1個)
¥20,980
税込¥23,078
6日以内出荷
仕様
計量法型式 承認番号:S114
品名
スタンダードToupH(防水厚膜ガラス形)pH電極
使用温度(℃)
0~100
電極
品名:スタンダードToupH(防水厚膜ガラス形)pH電極
1個(1個)
¥34,980
税込¥38,478
3日以内出荷
測定角60°/20°切り替えが可能。作業効率を高めるセパレートタイプ。:。測定部が本体表示部から分離しているので、場所を選ぶことなく高い作業効率と安全性を提供します。校正はワンタッチで可能。:。本体の校正キーを押すだけで、ゼロ・スパン校正を順次自動で実行します。測定角60°/20°切り替え方式。:。一般的に広く利用されている測定角60°と、測定角60°で光沢度が70を超える表面の測定に適した、測定角20°の切り替えが可能。光沢度の高い対象物も測定することができます。
測定範囲
0~100
現場での使いやすさを追求した小型でシンプルなデザイン
片手で操作しやすいようなボタン配置
1ボタン1機能で直感的な操作を実現
平均値演算、測定値ホールド、MAX値保持などの現場での測定に役立つ多彩な機能
ひと目でわかる大型液晶を採用
防塵・防滴構造IP42に適合
記録したデータメモリ(測定値・平均値・記録日時)は、専用ソフトなしでPCに出力可能
物体の表面の光沢(つや)の度合いを測定
JIS、ASTM、ISO、DINに準拠した国際仕様で、表示言語は9ヶ国語対応!小型・軽量で携帯性に優れており操作が簡単な光沢計GM-268Plus!
仕様
【測定回数/時間】約10000回(単3形アルカリ乾電池1本当りの測定回数)/0.5秒
セット内容
本体(単三電池内蔵)、校正用ホルダー(校正用タイル内蔵)Bluetooth用アダプタ、USBケーブル、ソフトウェア(取扱説明書・gloss-lijk・Bluetooth用)、簡易取説
寸法(mm)
155(W)×73(H)×48(D)
測定範囲
20°:0.0~2000GU、60°:0.0~1000GU、85°:0.0~160GU
質量(g)
400
電源
単3形アルカリ乾電池(1.5V)1本、またはPCのUSBポートより
分解能
0.0~99.9GU:0.1GU、100~2000GU:1GU
メモリー容量
999(測定データ+日時)
繰返し性
0.0~99.9GU:0.2GU、100~2000GU:指示値の0.2%
測定面積
20°:10×10mm、60°:9×15mm、85°:5×38mm
器差
0.0~99.9GU:0.5GU、100~2000GU:指示値の0.5%
ウォーミングアップ不要のワンタッチ校正
光沢に対する曖昧な識別を、明確に数値化するチェッカーです。フロアメンテナンス、研磨、塗装などの作業管理において、客観的なデータを基にした評価管理が可能となります。特別な測定技術は一切不要です。
セット内容
本体、保護キャップ、ソフトケース、レンズクリーナー、収納ケース、9V形電池
寸法(mm)
78(W)×189(H)×58(D)
測定範囲
0~100.0
質量(g)
約400(電池内蔵時)
電源
操作用乾電池DC9V 6F22(マンガン乾電池)、または6LR61(アルカリ乾電池)、メモリ用リチウム電池DC3V CR-2025
再現性
±0.5%F.S. ±1digit以内
表示範囲
0~199.0(分解能0.1)
連続使用可能時間
15時間以上
測定面積
12×6mmの楕円
プラスチック・セメント・セラミック・人口皮革・塗料・ワニス・印刷の分野の品質管理にお使いいただけます。高光沢からマットまでほとんど表面を測定するために必要な範囲をカバーしています。Bluetooth機能とリムーバブルストレージカードにより、容易にデータ交換ができます。
校正証明書
一般校正
理想的な設計、迅速な測定
電圧不足の表示機能
操作中はプロンプト音が発生
正確な測定、優れた反復性
仕様
エラー:<±1.2GU
セット内容
本体、キャリーケース、操作マニュアル、校正用標準版付ホルダー、光学クリーニングクロス、電源アダプター
寸法(mm)
136×44×78
測定範囲
0.1~200GU
質量(g)
350(バッテリーを含む)
電源
内蔵型3.7Vリチウム電池
精度
グロスユニット±1.0(基準値に対して)
再現性
±0.5GU(0・・・99.9)
角度の測定範囲(°)
20、60、85
分解能
0.1GU
相対湿度
85%以下
使用環境温度(℃)
0~40
安定性
±0.4GU/30分
1個
¥60,980
税込¥67,078
4日以内出荷
周囲の明るさや色に影響を受けない近赤外線によるパルス発光の高精度測定(±0.5%F.S.)ですので、正確な光沢測定が可能です。
ワンタッチ自動校正、データメモリ、平均演算機能付。
用途車輛、船舶、航空機、橋梁、鉄骨、鉄塔、屋外広告物などの塗装面外観や、洗浄、ワックス塗布の検査に、また、劣化診断などに。
コンビニやスーパーなど店舗の美観度管理に。
清掃業者の作業管理に。
樹脂成形品の外観検査や耐候性試験の評価に。
色差基準色の設定や校正など、判りやすいボタンの名称を採用していますので、スムーズに測定や設定操作が行えます。
器差ΔE*ab 0.6以内/CR-400 、ΔE*ab 0.8以内/CR-410 、繰り返し性ΔE*ab 0.07以内の高精度です。
任意校正機能を使えばさらに高精度に測定できます(データプロセッサで設定)。
限界値を設定し良否判定(合格/注意/不合格表示)が行えます(データプロセッサまで設定)。
CR-300/310の表色系に加えて、さらに多彩な表色系を選択することができます。
測定データは、測定ヘッド単体使用時1000データ、データプロセッサ接続時2000データを格納することができます(色差基準色データは測定ヘッド単体使用時とデータプロセッサ接続時ともに100データ)。
色差グラフも表示することができますので、色差の状態を視覚的に見ることができます(データプロセッサ)。
色差基準色のコメント、校正チャンネル名の入力は、分かりやすい携帯電話の文字入力方式を採用しています(データプロセッサ)。
大きくて見やすいバックライト付の液晶表示画面です。
液晶表示は、日本語・英語をはじめ6種類の言語を選択することができます。
充電式電池を使用することができますので、経済性に優れています。
用途塗装分野。
ゴム・プラスチック分野。
印刷分野。
繊維・染色分野。
食品分野。
農林・水産分野。
窒業分野。
住宅分野。
医学・学術分野。
言語表示
本体/液晶表示 (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/液晶表示 (日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語)
データ数
本体格納/1000データ(測定ヘッドとデータプロセッサは異なる内容を保存)。データプロセッサ格納/最大2000データ(100ページに分割可)、任意の格納データ(1データまたは全データ)の削除・復帰ができる
表示範囲
本体/Y:0.01~160.00%(反射率)。データプロセッサ/Y:0.01~160.00%(反射率)
測定時間(秒)
本体/1(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/1(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。 )
測定間隔
本体/3秒(最短)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/3秒(最短)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
測定回数
本体/約800回(メーカー指定条件において)。データプロセッサー/約800回(メーカー指定条件において)
観察光源
本体/C、D65。データプロセッサ/C、D65
合否判定
本体/色彩値、色差値、色差グラフ、合格/注意/不合格 表示(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/色差限界値(箱型/楕 型限界設定可)表示機能のみ(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
表色系・表色値
【本体】。XYZ、Yxy、L*a*b*、ハンターLab、L*C*h、マンセル(C光源のみ)。CMC(I:c)、CIE1994、Lab99、LCh99、CIE2000、CIE WI・Tw(D65光源のみ)。WI ASTM E313(C光源のみ)。YI ASTM D1925(C光源のみ)、YI ASTM E313(C光源のみ)。※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。【データプロセッサ】。XYZ、Yxy、L*a*b
色差基準色
本体/100データ。データプロセッサ/操作機能のみ(測定ヘッド接続時100データ:測定値または数値による入力)(ページ機能とは独立)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
チャンネル数
【校正】。本体/20チャンネル(ch00:白色校正用、ch01~19:任意校正用)(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)。データプロセッサ/操作機能のみ(測定ヘッド接続時20チャンネル)(ch00:白色校正用、ch01~19:任意校正用)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
表示部
本体/バックライト付きドットマトリクス液晶(15文字×9行+アイコン表示1行)。データプロセッサ/バックライト付きドットマトリクス液晶(16文字×9行+アイコン表示1行)、コントラスト調節ボリューム付き
インターフェイス
本体/RS-232C準拠(データプロセッサ/パソコン接続)(※:ボーレート:4800、9600、19200(bps)、但し出荷時は9600bpsに設定)。データプロセッサ/RS-232C準拠、ボーレート(bps):19200固定(パソコン接続時)測定ヘッド接続時は測定ヘッド側のボーレートに自動設定
電源
本体/単4形アルカリまたはNi-MH電池4本または専用ACアダプター、AC100V(50-60Hz)。データプロセッサ/単3形アルカリまたはNi-MH電池4本 または専用ACアダプター(AC-A17)AC100V(50-60Hz)
使用温湿度範囲
本体/0~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと。データプロセッサ/0~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと
保管温湿度範囲
本体/-20~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと。データプロセッサ/-20~40℃、相対湿度85%以下、結露しないこと
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
本体/102×217×63。データプロセッサ/100×73×255
質量(g)
本体/約550(単4電池4本含む、RS-232Cケーブル除く)。データプロセッサ/600(電池・ペーパー別)
受光素子
本体/シリコンフォトセル(3個)
測定径/照明径(Φmm)
8/11(本体)
繰返し性
本体/標準偏差ΔE*ab0.07以内 (白色校正板を10秒間隔30回測定したとき)
器差
ΔE*ab:0.6以内、BCRAシリーズII 12色の平均値(本体)
表示
本体/色彩値、色差値、色差グラフ、合格/注意/不合格 表示(※データプロセッサ未接続時、またはデータプロセッサで未設定時に一部機能しないものを示します。)
その他
本体/LCDバックライトON/OFF機能(ON時:操作キーまたは測定SW操作後30秒間点灯)
型式
データプロセッサ/DP-400
印字方式
データプロセッサ/384ドットラインサーマルプリンタ(グラフ印字も可)、測定ごとに自動印字(印字無しも可)
統計機能
データプロセッサ/最大値、最小値、平均値、標準偏差
仕様
【本体】。照明・受光光学系:D/0(拡散照明垂直受光方式)(JIS Z8722に準拠/正反射光含む)。測定用光源/パルスキセノンランプ。観察条件/CIE2°視野等色関数近似。【データプロセッサ】。ページ機能/100ページ。自動測定/時刻表示:年、月、日、時、分・タイマー:最短3秒~99分(測定モードによっては3秒より長時間必要)(※測定ヘッド未接続時に、一部または全部が機能しないものを示します。)
セット内容
【本体】。本体、白色校正板CR-A43保護キャップCR-A72、リストストラップCR-A73、ACアダプター、単4形乾電池×4、取扱説明書。【データプロセッサ】。ロールペーパ1巻、RS-232Cケーブル(Head-DP接続) CR-A101、単3形乾電池×4。【その他】。収納ケース
大面積拡散照明垂直受光方式
物体の色や光を計測して数値で表すことができ、色と色の微妙な違いを表すことも可能です。表色系や評価式を自由に設定できるユーザーインデックス機能により、業界独自の評価式を用いての色彩管理にも対応。測定径Φ50mm 照明径Φ53mm
仕様
【測定可能回数】約800回(メーカー指定条件において)。【観察光源】本体:パルスキセノランプ、データプロセッサ:CD65。【表色系・表色値】XYZ、Yxy、Lab、ハンターLab、LCh、マンセル(C光源のみ)、CMC(I:c)、CIE1994、Lab99、LCh99、CIE2000、CIE WI・Tw(D65光源のみ)、WI ASTM E313(C光源のみ)、YI ASTM D1925(C光源のみ)、YI ASTM E313(C光源のみ)。【格納データ数】本体:1000データ(測定ヘッドとデータプロセッサは異なる内容を保存)、データプロセッサ:最大2000データ(100ページに分割可)/ 任意の格納データ(1データまたは全データ)の削除・復帰ができる
セット内容
測定ヘッド(CR-410/単4電池×4)、データプロセッサ(DP-400/単3電池×4)、ヘッド保護キャップ、白色校正板、ACアダプタ、RS-232Cケーブル(データプロセッサ接続用/パソコン接続用)、ストラップ(ショルダー/リスト)×2、ロールペーパー(DP-A22)、通信ソフト(SD-R/CR-S4w)、収納ケース(本体用/ソフトウェアインストールガイド)
寸法(mm)
本体:102(W)×244(H)×63(D)、データプロセッサ:100(W)×73(H)×255(D)
質量(g)
本体:約570(単4電池4本含む、RS-232Cケーブル除く)、データプロセッサ:600(電池・ペーパー別)
電源
単3形アルカリまたはNi-MH電池4本/専用ACアダプター(AC-A17)、AC100V(50-60Hz)
インターフェース
RS-232C準拠(データプロセッサ/パソコン接続)
表示範囲
Y:0.01~160.00%(反射率)
必要最小限の操作キーを備えたシンプルな小型膜厚計です。
デュアルタイプの膜厚計。素地が鉄でも非鉄でも測定できます。
素地自動判別。自動で素地を判別し、その測定モードになります。
アプリケーションメモリ(検量線メモリ)機能搭載。電磁式・渦電流式各8種、16本までの調整済みのアプリケーション(検電線)を記憶します。
データ出力端子を装備。測定データをパソコンやプリンタに出力可能。
多彩な機能を装備。
測定範囲
0~2000μmまたは0~80.0mils
仕様
アプリケーションメモリ/電磁式・渦電流式各8種、計16本の検量線を記憶
付属品
ゼロ板ホルダ(鉄素地、アルミ素地)、標準板(50、100、1000μm)、キャリングポーチ、電池1.5V(単4アルカリ)×2本、リストストラップ
質量(g)
約160
電源(V)
電池1.5(単4アルカリ)×2本
測定方式
電磁・渦電流式兼用(自動判別機能付)
表示方式
デジタル(バックライト付LCD、表示最小桁0.1μm)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
82×99.5×32
外部出力
パソコン(USB)、プリンタ(RS-232C)に出力可能
測定対象
磁性金属上の非磁性被膜および非磁性金属上の絶縁被膜
電池寿命(時間)
60(バックライト非点灯時、連続使用)
データメモリ(点)
約1000
消費電力(mW)
40(バックライト非点灯時)
動作周囲温度(℃)
0~40
用途IG-310/IG-320用
トラスコ品番
838-2858
型式
【主要】IG-310
1個
¥7,698
税込¥8,468
当日出荷
1個
¥7,498
税込¥8,248
3日以内出荷
磁性金属、非磁性金属の塗装膜、コーティングの厚さの測定が1台で測定できます。
1点測定、連続測定、差厚測定、3つのモードが選択できます。
LCDバックライト、オートオフ機能付き。
用途塗膜・コーティングの膜厚測定
付属品
取扱説明書、コーティングシート×6枚、ゼロ調整プレート(鋼鉄)×1枚、ゼロ調整プレート(アルミニウム)×1枚、収納ケース、ストラップ
質量(g)
105(電池含まず)
使用温度範囲(℃)
-20~40
電源
アルカリ単4乾電池×2個(別売)
精度
≦150μm±5μm。>150μm±(3%H+1μ)
測定方式
電磁式・渦電流式
分解能(μm)
0.1(<100μm)、1(≧100μm)
本体寸法(高さH×幅W×厚さ)(mm)
62×27×121.5
機能
1点測定、連続測定、差厚測定、LCDバックライト、オートオフ
測定対象
鉄/非鉄
測定範囲(μm)
0~1800
測定確度
鉄素地:0~199μm:±10μm、200~1000μm:±(3%+10μm)、1001~2000μm:±(5%+10μm)。非鉄金属素地:0~199μm:±10μm、200~1000μm:±(3%+10μm)
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
取扱説明書
(4.8MB)
使用湿度範囲(%RH)
10~95
1台
¥15,980
税込¥17,578
当日出荷