- 工具の通販モノタロウ
- 制御機器/はんだ・静電気対策用品
- 制御機器
- 電源(制御機器)
- 手動復帰リレーのおすすめ人気ランキング
手動復帰リレーのおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新114件の「手動復帰リレー」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「漏電 リレー」、「漏電火災警報器」、「リレー 6極」などの商品も取り扱っております。
制御電圧(V)
100・200
接続方法
表面形:◎線押え
寸法(mm)
43×70×114.5
質量(kg)
0.3
規格
JIS:JIS C 8374
定格電圧(V)
AC100/200
接点構成
1c
相線式
3Φ4W、3Φ3W、1Φ3W、1Φ2W
漏電表示方式
電気式(LED)
連続通電電流(A)
5
コンパクトで使いやすい低価格の電圧検出リレー。自動化・省力化機器の安全を守る簡易形の電圧検出リレー。2cの出力接点をもち、制御、警報、表示などに広くお使いいただけます。検出信号でそのまま出力リレーを駆動できるため、マグネット・リレーと同じセンスで電圧の制御が可能。電圧整定範囲が広く、しかも微小整定が可能。機器内蔵が容易で、保守、点検が簡単なコンパクト・プラグイン・タイプ。AC100V、200Vと使い分けに便利。
用途機器、装置の電圧検出と警報、制御。DCバッテリの過充電、過放電防止。過電圧の表示、フィード・バック制御
質量(g)
約100
使用温度範囲(℃)
-10~+40(ただし、 結露しないこと)
耐電圧
AC2000V 50/60Hz 1min(電気回路と取りつけパネル間)
絶縁抵抗(MΩ)
10以上(電気回路と取りつけパネル間)(DC500Vメガにて)
耐衝撃(耐久)
294m/s2
復帰時間
0.5s以下(復帰電圧の120%入力→0)
温度の影響
20℃+20deg、-30degの範囲で±5%以内
耐振動(誤動作)
16.7Hz 複振幅1mm 3方向 各10min
定格通電電流(A)
5
繰返し誤差(%)
±3以下(1V/sの速度で変化した場合)
機械的寿命
1000万回以上
電気的寿命(定格負荷)(万回)
5以上(最大適用負荷にて)
仕様
単相電流リレー
質量(g)
約150
保護構造
端子部:IP20
適合規格
EN60947-5-1、設置環境(汚染度2、設置カテゴリⅢ)、EN60947-5-1、UL508(Recognition)、韓国電波法(法律第10564号)、CSA C22.2 No.14、CCC:GB14048.5
ケース色
N1.5
材質(ケース)
PC+ABS UL94-V0
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
22.5×100×90
周波数許容変動
50/60Hz±5Hz
高度(m)
2000以下
絶縁抵抗(MΩ)
20以上
使用周囲温度(℃)
-20~60(ただし、氷結および結露しないこと)
表示LED
PWR:緑、RY:黄、ALM:赤
使用周囲湿度
相対湿度 25~85%(ただし、結露しないこと)
保存温度範囲(℃)
-20~65(ただし、氷結および結露しないこと)
保存湿度範囲
相対湿度25~85%(ただし、結露しないこと)
耐ノイズ
1500V電源端子コモン/ノーマル、立ち上がり1ns方形波 正負 パルス幅1μs/100ns
耐衝撃性
100m/s23軸6方向3回
復帰方式
手動復帰/自動復帰(切替え)
耐振動
振動数10~55Hz 加速度50m/s2、X、Y、Z各方向:5min×10掃引
許容電圧範囲
定格電源電圧の85~110%
ねじ締付トルク(N・m)
0.49~0.59
繰返し精度(%)
動作値:±0.5、動作時間:±50ms
耐電圧(V/min)
AC2000
動作値
想定値の100%動作
復帰値
整定範囲:動作値の5~50%
制御出力
リレー出力:AC250V 5A(抵抗負荷)、DC30V 5A(抵抗負荷)
仕様
●接点構造:ダブルブレーク接点
保護構造
IP20(IEC60529)
インパルス電圧(V)
6000
動作電圧
電源電圧の85%以下
接点材質
銀合金
標高(m)
2000以下
耐衝撃(m/s2)
衝撃値50
耐振動(m/s2)
振動数10~55Hz、加速度15
許容電圧変動
電源電圧の85~110%
EN規格を取得した小型スリムセーフティリレー。強制ガイド接点付きリレー(EN50205/Class A VDE認証)。機械のCEマーキング(機械指令)をバックアップ。インターロック回路の構成をとることにより、機械の危険状態を回避。4極、 6極を品揃え。PWBパターンの引きまわしが容易な端子配置。入力出力間は強化絶縁。 異極間の一部も強化絶縁。
保護構造
耐フラックス形
応答時間
10ms以下
絶縁抵抗(MΩ)
1000以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
接触抵抗(mΩ)
100以下(DC5V 1A電圧降下法にて)
機械的耐久性
1000万回(開閉ひん度36000回/h)
電気的耐久性
10万回以上(定格負荷、開閉ひん度1800回/h)
最大開閉ひん度(回/h)/機械的
36000
最大開閉ひん度(回/h)/定格負荷
1800
故障率P水準(参考値:開閉ひん度120回/min時)
DC5V 1mA(開閉ひん度300回/min))
耐振動
10~55~10Hz 片振幅0.75mm(複振幅1.5mm)
定格負荷
AC250V 6A、DC30V 6A
復帰時間(ms)
20以下(周囲温度23℃)
衝撃(誤動作)(m/s2)
100
衝撃(耐久)(m/s2)
1000
交流電流センサと通電検知回路と漏電検知回路をパッケージ化した、オールインワン構造。
無電源で、モジュールの貫通穴に電線を通すだけで、オープンコレクタ出力が得られる。
動作点は2~10A/1~50Aレンジ切替と設定トリマーにより設定可能。
200Aを超えない範囲で、過電流でも正常に動作。
50Hz/60Hz正弦波専用(波形歪みがある場合は動作点が変わります)。
種類
電流リレー
ねじ締付トルク(N・m)
0.7
仕様
(過電流耐量)200A(連続)、(動作ヒステリシス幅)設定電流-5%で出力OFF、(ONデレー)0.2s/0→50A~0.5s/0→2A (typ)、(OFFデレー)0.05s/50A→0~0.1s/2A→0 (typ)
使用環境温度(℃)
-20~+60、≦80%RH 結露のないこと
質量(g)
65
出力仕様
エミッタ接地・オープンコレクタ出力(MAX DC60V/25mA)
出力端子
2.8×0.5×5L 端子
耐電圧(V/min)
AC2000(50/60Hz)
電流レンジ
(動作・低)DPS (左ON右OFF)、トリマー(左)時計まわりで2A→10A、(動作・高)DPS (左OFF右ON)、トリマー(左)時計まわりで10A→50A
動作表示
出力に直流用負荷を接続したときLEDで表示
1個
¥6,698
税込¥7,368
当日出荷
ポンプ制御盤や各種配電盤への内装用、電圧引外し装置(SHT)付の配線用遮断器等との組み合わせに最適です。
パネルカット幅50mm、高さ寸法60mmと分電盤協約形サイズとなっていますので、遮断器と並べてご使用いただけます。
メーカーの零相変流器(ZCT)とは互換性形となっていますので容量変更等に便利です。
カスタムIC使用により、雷インパルス、高周波等に強く不要動作を防ぎます。
裏面配線、埋込取付枠の取り付けが可能ですので分電盤組込みも容易です。
漏電表示は視認性の良いLED(発光ダイオード)を採用しています。
インバータ対応商品です。
接点
(内蔵)1c/1a
種別
NSS-1 1個
形状
シングル
寸法(mm)
約58×22×7
1個
¥600
税込¥660
当日出荷
小形遮断器のスタンダード
仕様
互換形ZCT
定格電流(A)
50[短時間]
電圧検出・アラーム用途に最適なボルティジ・センサタイマ機能つきを新たにシリーズ追加。過電圧検出、不足電圧検出(スイッチにて切り換え)の単動作形(形SDV-F)と2重動作形(形SDV-D)の2種類を準備。オンディレー/オフディレー/電源起動ロックタイマ(スイッチにて切り換え)動作機能を搭載した単動作形タイマ機能つきをシリーズ追加。(形SDV-FH□T)。分流器 形SDV-SHとの組み合わせにより過電流、不足電流も検出可能。交流電圧、直流電圧用。(形SDV-F、-Dいずれもスイッチにて切り換え)。直流微小入力専用品(形SDV-FL)には直流の極性ありと極性なしに切り換え可能。復帰値整定範囲がさらに広く整定可能。(2~30% 形SDV-F)。動作点検に便利な動作表示用発光ダイオードを装備。(形SDV-F、-D)。安全規格UL、CSA取得。(形SDV-F)
定格電圧
AC250V
端子構造
直線直締形
カバーは封印可能です。
用途回路の切替
定格電圧
AC250V
端子構造
直線直締形
絶縁抵抗(MΩ)
1000以上(DV500V絶縁抵抗形にて)