- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 溶接用品
- 溶接棒
- scm 溶接棒のおすすめ人気ランキング
scm 溶接棒のおすすめ人気ランキング
2025/08/04更新131件の「scm 溶接棒」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「鋳鉄 溶接棒」、「コベルコ 溶接棒」、「高 張力 鋼 溶接 棒」などの商品も取り扱っております。
550~610N/mm2級高張力鋼用として設計された難吸湿タイプの極低水素系全姿勢溶接棒です。
溶着金属のX線性能および機械的性質が優れ、水素量を低く抑えていますので、耐割れ性も良好です。
また作業性においても、アークの集中性、ビート外観などが良好で、全姿勢溶接が容易に行えます。
用途圧力容器、水圧鉄管、橋梁、海洋構造物、車両、機械などの溶接。
JIS規格
Z3211 E6216-N1M1 U
色
棒端色:青白色、二次着色:黄色
備考
船級認定:NK、AB、LR、NV、BV、CR
吸収量
150J/エネルギー[(-20℃)一例]
伸び(%)
30(一例)
引張強力(N/mm2)
650(一例)
耐力(N/mm2)
550(0.2%、一例)
新型高張力鋼用に開発されたアーク溶接棒です。快硝鋼の様に機械加工できます。最高で86kg/mm2の引張強度80kgの降伏点があります。
用途低 中炭素鋼、高張力鋼用アーク溶接棒
棒径(Φmm)
4.0
棒長(mm)
350
電流範囲(A)
140-220
適合
高張力鋼、低炭素鋼、クロームモリーブデン鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、工具鋼、,空気焼き入れ工具鋼(SKD)、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),水焼き入れ工具鋼(SK)、高速度工具鋼(SKH)熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、等
硬度
237B
伸び(%)
24
溶接方法
手溶接AC/DC
材質規格
ER110相当
軟鋼・490N/mm2級高張力、および低温用アルミキルド鋼の全姿勢溶接用の溶接棒です。
スラグが極めて少なく、作業性が非常に良好であり、美しいビード外観が得られます。
低温での衝撃値が優れており、原子炉の配管をはじめ各種パイプの全姿勢溶接や裏波溶接に適しています。
自動溶接機を使用することにより、中、厚板の多層盛り溶接にも適用できます。また、湯流れが良いため、薄板の溶接にも適しています。
用途電力、電機、産業機械、造船、圧力容器、車両等の各種構造物の突合せ及びすみ肉溶接。
棒長(mm)
1000
JIS規格
Z3316 YGT50
伸び(%)
熱処理(溶接のまま):33。熱処理(625℃×1h):35。熱処理(625℃×4h・8h):36
AWS規格
A5.18 ER70S-G
引張強力(N/mm2)
熱処理(溶接のまま):580。熱処理(625℃×1h):550。熱処理(625℃×4h):530。熱処理(625℃×8h):500
降伏点(N/mm2)
熱処理(溶接のまま):480。熱処理(625℃×1h):430。熱処理(625℃×4h):410。熱処理(625℃×8h):380
吸収エネルギー(J [-30℃])
熱処理(溶接のまま):180。熱処理(625℃×1h):200。熱処理(625℃×4h):220。熱処理(625℃×8h):230
RoHS指令(10物質対応)
対応
低水素系全姿勢棒で、次のような特性を有します。同用途の標準棒で、心線から合金元素を添加しています。
用途石油精製、石油化学、火力発電装置等で用いられるASTM A387Gr.11、Gr.12、JIS SCMV2、3等の溶接。
色
棒端色:銀色、二次着色:茶色
規格
(JIS)Z3223 E6216-2C1M、(AWS)A5.5 E9016-B3
AWS規格
A5.5 E9016-B3
伸び(%)
(常温)20、(450℃)17
引張強度(MPa)
(常温)730、(450℃)580
JIS規格
Z3223 E6216-2C1M
クロームモリブデン鋼(SCM)はじめ、殆どの熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)に使用可能その他、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.)の硬化肉盛に向いています・
用途熱処理合金工具鋼用TIG用で、クロームモリブデン鋼(SCM)はじめ、殆どの熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鍛造金型の硬化肉盛等に使用できます。
棒径(Φmm)
1.6
棒長(mm)
914
適合
クロームモリブデン鋼(SCM)、軟鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、ねずみ鋳鉄、マリアブル,工具鋼、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),空気焼き入れ工具鋼(SKD),水焼き入れ工具鋼(SK)、熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)
硬度
228B(60HRC)
伸び(%)
20-6
電流範囲(A)
25-100
溶接方法
TIG溶接DC
材質規格
SCM.NSCM,S58C
マルテンサイト組織を示し、軽衝撃摩耗、土砂摩耗に適します。機械加工は困難です。
用途下部ローラ、バケットエッジ等の肉盛溶接
色
棒端色:赤色、二次着色:赤色
JIS規格
Z3251 DF2B-600-B
極薄板(0.4~1.6mm厚程度)の突合せ、すみ肉、あるいはスポット溶接に適した極細径ワイヤです。
全姿勢溶接が容易であり、極薄板の高能率溶接が可能です。
用途自動車、車両、農機具などの極薄板の全姿勢溶接。
タイプ
軟鋼・490N/mm2級高張力鋼用・CO2用
JIS規格
Z3312 G49A0C16 (旧Z3312 YGW14)
AWS規格
A5.18 ER70S-3該当
ワイヤー種類
ソリッド
あらゆる鋼材がクラック無しで溶接できます。通常高張力が高い鋼は、伸び率が低下しましがマグナ303は、通常の電気棒の2倍の高張力、伸び率を持っています。溶接直後85kg/mm2で自硬化後126kg/mm2発揮します。
用途超強靭全鋼用アーク溶接棒で軟鋼、中、高炭素鋼、工具鋼、マンガン鋼、スプリング鋼、ステンレス鋼、ベアリング鋼 鋳鋼、焼き入れ鋼等に使用可能、油、水等の汚れた金属や劣化した表面でも溶接可能。
棒径(Φmm)
2.4
棒長(mm)
300
適合
全鋼用(低炭素鋼、ステンレス鋼、クロームモリーブデン鋼、高炭素鋼、高張力鋼、マンガン鋼、軟鋼、工具鋼、,空気焼き入れ工具鋼(SKD)、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),水焼き入れ工具鋼(SK)、高速度工具鋼(SKH)熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、マリアブル,工具鋼、等
伸び(%)
35-25
溶接方法
手溶接AC/DC
材質規格
C.Cr.Ni.Mo.MnTi.FeSi
溶接時に発生するヒューム量を同タイプ溶接棒に比べ約30%低減したライムチタニヤ系溶接棒です。
再アーク性・ビードの伸びも良く、スラグ剥離にも大変良く優れた溶接棒です。
被覆の可とう性が良好ですから曲げて使用できます。
難吸湿タイプなので、通常の保管状態では乾燥を省略できます。(過度に吸湿すると作業性劣化のほかピットが発生することがありますので、70~100℃で30~60分の乾燥を行って下さい)
用途軟鋼を用いる車両、軽量鉄骨、建築などの一般建造物の溶接
タイプ
軟鋼薄・中板用低ヒュームタイプ
JIS規格
Z3211 E4303 (旧Z3211 D4303)
被覆系
ライムチタニヤ系
AWS規格
A5.1 E6013該当
切削性抜群、モールド金型等、クロモリ鋼はじめプリハード材の溶接用に開発された製品です。
用途低 中 高炭素鋼、高張力鋼用 TIG専用
棒径(Φmm)
1.6
棒長(mm)
914
適合
高張力鋼、低炭素鋼、クロームモリーブデン鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、工具鋼、,空気焼き入れ工具鋼(SKD)、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),水焼き入れ工具鋼(SK)、高速度工具鋼(SKH)熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、等
硬度
237B
伸び(%)
24
電流範囲(A)
25-100
溶接方法
TIG溶接DC
材質規格
ER110相当
ビード外観・スラグ剥離性も良好、またX線性能及び機械的性質にも優れた溶接棒です。
用途軟鋼および490N/mm2級高張力鋼を使用する造船、橋梁、建築、圧力容器などの溶接
タイプ
490N/mm2級高張力鋼用
JIS規格
Z3211 E4916 U (旧Z3212 D5016)
AWS規格
A5.1 E7016該当
色
棒端色:青白色、二次着色:白色
備考
船級認定:NK、ABS、LR、DNV、GL、BV、CR
溶接性および作業性に、能率性も加味して設計された軟鋼用低水素系全姿勢溶接棒です。
溶着金属のX線性能、機械的性質および全姿勢での作業性が優れているとともに、被覆剤中に鉄粉を含有していますので溶着速度が速く、溶接能率の向上に効果を発揮します。
用途軟鋼を用いる造船、建築、橋梁、圧力容器などの溶接。
JIS規格
Z3211 E4316 U (旧Z3211 D4316)
色
棒端色:青白色
備考
船級認定:NK、AB、LR、DNV、BV、CR
吸収量
200J/エネルギー(溶接のまま、一例)。220J/エネルギー(620℃×1h、一例)
伸び(%)
33(溶接のまま、一例)。34(620℃×1h、一例)
引張強力(N/mm2)
550(溶接のまま、一例)。500(620℃×1h、一例)
降伏点(N/mm2)
480(溶接のまま、一例)。410(620℃×1h、一例)
520N/mm2級高張力鋼用低水素系全姿勢溶接棒です。
全姿勢での作業性、とくにアークの安定性、スラグのはく離性、ビードの外観などが良好です。520N/mm2級高張力鋼の溶接のほか、硬化肉盛溶接の下盛溶接などにも適しています。
色
棒端色:青白色、二次着色:緑色
吸収量
200J/エネルギー(一例)
JIS規格
Z3211、D5316
伸び(%)
29(一例)
AWS規格
A5.5、E7016-G該当
引張強力(N/mm2)
600(一例)
降伏点(N/mm2)
510(一例)
RoHS指令(10物質対応)
対応
55%Ni線を用いた被覆棒。溶着金属や熱影響部の硬化性は鋳鉄用では最も小さく、熱膨張係数が鋳鉄に近く、耐割れ性は良好です。
用途球状黒鉛鋳鉄の溶接、各種鋳鉄の補修に。
JIS規格
Z3223 E5516-1CM
AWS規格
A5.5 E8016-B2
あらゆる鋼材がクラック無しで溶接できます。通常高張力が高い鋼は、伸び率が低下しましがマグナ303は、通常の電気棒の2倍の高張力、伸び率を持っています。溶接直後85kg/mm2で自硬化後126kg/mm2発揮します。
用途超強靭全鋼用TIG専用溶加棒です軟鋼、中、高炭素鋼、工具鋼、マンガン鋼、スプリング鋼、ステンレス鋼、ベアリング鋼 鋳鋼、焼き入れ鋼等に使用可能、
棒径(Φmm)
1.6
棒長(mm)
914
電流範囲(A)
25-100
適合
全鋼用(低炭素鋼、ステンレス鋼、クロームモリーブデン鋼、高炭素鋼、高張力鋼、マンガン鋼、軟鋼、工具鋼、,空気焼き入れ工具鋼(SKD)、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),水焼き入れ工具鋼(SK)、高速度工具鋼(SKH)熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、マリアブル,工具鋼、等
硬度
236B(22-44HRC)
伸び(%)
35-25
溶接方法
TIG溶接DC
材質規格
C.Cr.Ni.Mo.MnTi.FeSi
あらゆる鋼材がクラック無しで溶接できます。通常高張力が高い鋼は、伸び率が低下しましがマグナ303は、通常の電気棒の2倍の高張力、伸び率を持っています。溶接直後85kg/mm2で自硬化後126kg/mm2発揮します。
用途超強靭全鋼用TIG専用溶加棒です軟鋼、中、高炭素鋼、工具鋼、マンガン鋼、スプリング鋼、ステンレス鋼、ベアリング鋼 鋳鋼、焼き入れ鋼等に使用可能、
棒径(Φmm)
0.9
棒長(mm)
914
電流範囲(A)
15-80
適合
全鋼用(低炭素鋼、ステンレス鋼、クロームモリーブデン鋼、高炭素鋼、高張力鋼、マンガン鋼、軟鋼、工具鋼、,空気焼き入れ工具鋼(SKD)、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),水焼き入れ工具鋼(SK)、高速度工具鋼(SKH)熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、マリアブル,工具鋼、等
硬度
236B(22-44HRC)
伸び(%)
35-25
溶接方法
TIG溶接DC
材質規格
C.Cr.Ni.Mo.MnTi.FeSi
あらゆる鋼材がクラック無しで溶接できます。通常高張力が高い鋼は、伸び率が低下しましがマグナ303は、通常の電気棒の2倍の高張力、伸び率を持っています。溶接直後85kg/mm2で自硬化後126kg/mm2発揮します。
用途超強靭全鋼用アーク溶接棒で軟鋼、中、高炭素鋼、工具鋼、マンガン鋼、スプリング鋼、ステンレス鋼、ベアリング鋼 鋳鋼、焼き入れ鋼等に使用可能、油、水等の汚れた金属や劣化した表面でも溶接可能。
棒径(Φmm)
4.0
棒長(mm)
350
電流範囲(A)
110-160
適合
全鋼用(低炭素鋼、ステンレス鋼、クロームモリーブデン鋼、高炭素鋼、高張力鋼、マンガン鋼、軟鋼、工具鋼、,空気焼き入れ工具鋼(SKD)、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),水焼き入れ工具鋼(SK)、高速度工具鋼(SKH)熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、軟鋼、マリアブル,工具鋼、等
硬度
236B(22-44HRC)
伸び(%)
35-25
溶接方法
手溶接AC/DC
材質規格
C.Cr.Ni.Mo.MnTi.FeSi
クロームモリブデン鋼(SCM)はじめ、殆どの熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)に使用可能その他、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.)の硬化肉盛に向いています・
用途熱処理合金工具鋼用TIG用で、クロームモリブデン鋼(SCM)はじめ、殆どの熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)鍛造金型の硬化肉盛等に使用できます。
棒径(Φmm)
0.9
棒長(mm)
914
適合
クロームモリブデン鋼(SCM)、軟鋼、高炭素鋼、マンガン鋼、ねずみ鋳鉄、マリアブル,工具鋼、熱間加工工具鋼(SKD61.62.SKT.).油焼き入れ工具鋼(SKS),空気焼き入れ工具鋼(SKD),水焼き入れ工具鋼(SK)、熱処理鋼(SC,SCM,SCr、SNCM)
硬度
228B(60HRC)
伸び(%)
20-6
電流範囲(A)
15-100
溶接方法
TIG溶接DC
材質規格
SCM.NSCM,S58C
最もベーシックな低水素系棒です。
X線性能、機械的性質に優れ、アーク安定性、スラグ剥離、ビード外観が良好で、全姿勢に溶接が容易に行えます。
技能検定用としても使用されます。
ニッケルを含まない溶接棒としては最高の物です。特に焼けたり、汚れた鋳鉄用開発された鋳物溶接棒で、炉の火格子とかマニーフォールドとか実際火であぶられた鋳物でも溶接できます。
用途ニッケルを含まない為鋳鉄と同じ膨張率を持つため炉の火格子とかマニーフォールドの溶接、焼けたり、汚れがひどい鋳鉄の接合や下盛りに適してます。
棒径(Φmm)
3.2
棒長(mm)
350
電流範囲(A)
70-110
適合
ねずみ鋳鉄、ダクタイル、マリアブル,チルド鋳鉄、軟鋼
硬度
切削加工不可
溶接方法
手溶接AC/DC
材質規格
Fe,C,Si,Mn