ログイン
初めてのお客様へ 新規登録
マイページ
定期注文
ご購入履歴
カテゴリから探す
クイックオーダー
(品番注文)
すべてのカテゴリ
詳細
検索
バスケット
バスケット内の商品数
--
買ったもの
お気に入り
工具の通販モノタロウ
使い方から探す
建築金物・建材・塗装内装用品
建築金物
木造住宅接合金物
床束・鋼製束
床鳴りに使う商品
床鳴りに使う商品
「床鳴りに使う商品」
のページです。 この使い方におすすめの
「床鳴り」「鋼製束」
などの商品を紹介します。
販売価格(税別)
¥
659
~
¥
725
~
税込
(12種類の商品があります)
城東テクノ
鋼製束
1個
レビュー:
(24)
【特長】
電気亜鉛メッキと黒色クロメート処理でサビやシロアリを寄せ付けず、住まいの耐久性が向上します。
ターンバックル方式で従来工法より作業時間を短縮。施工時の微調整により精度もアップ。
施工時はもちろん、施工後に大引がやせてもレベル微調整が簡単に行えます。
厚い膜厚13ミクロン以上の電気亜鉛メッキに黒色クロメート処理を施し防錆、防蟻性を高めています。(通常は5ミクロン前後)。
大引受にゴム製の板を貼り、木材(大引)との接触音防止に配慮しています。
【表面処理】
シルバー(メッキ)
【色】
ダクロメッキ
建築金物・建材・塗装内装用品
建築金物
木造住宅接合金物
床束・鋼製束
お客様の声
用途: 床鳴り
満足度:
築15年歩くと床が鳴り始めて来たので補強すると治りました。耐震対策にも良いかもしれません。
商品情報をもっと見る
販売価格(税別)
(1種類の商品があります)
代替商品あり
コニシ
ボンド フロアメンダー500
レビュー:
(17)
【特長】
湿気硬化型。床鳴防止。 床表面から樹脂を注入できます。
【用途】
木質床材の浮き・床鳴り・すき間の補修に。
【危険物の数量】
1液ウレタン樹脂系
【改正建築基準法(JAIA対応)】
本体(1缶250g入り)×2
注入器×3本
針×3本
コップ×2個
【危険物の類別】
F☆☆☆☆
【危険物の品名】
Ⅲ
【危険等級】
第四類
【危険物の性状】
第三石油類
【主なワーク】
0.5L
【セット内容】
非水溶性
【成分】
パーツ
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
接着剤・補修材
接着剤
建築用
根太/床/巾木用
お客様の声
用途: 床鳴り
満足度:
床鳴りがひどいので、この製品を注入しました。人通りを抑えられないところでしたが、音の鳴っている箇所に穴を3個(1cm間隔で溝に)空けて、まん中の穴から製品を注入し他の2つの穴から液体が出てくるまで行います。穴の直径は1.5mmなので目立ちません。穴の深さは板の厚さ+1.5mmで行いました。翌日点検し、鳴りが収まらないようなら、もう一度同じ穴にドリルを行いこの製品を注入します。これでほとんどOKでした。注入箇所の特定には、内部の釘を探す事が必要なので、強力な磁石が有効です。私は、パソコン用の壊れたHDDから取り出したネオジム磁石を使いました。出来れば注入30分後に、重しをした方が良いでしょう。
商品情報をもっと見る
販売価格(税別)
¥
1,098
¥
1,208
税込
(1種類の商品があります)
ハウスボックス
床鳴り止まるんです
1個(60mL)
レビュー:
(15)
【特長】
木質床材の継ぎ目の実(さね)鳴りに。 継ぎ目にすばやく浸透しこすれ部分を柔軟・円滑のW効果で摩擦を軽減して実鳴りを抑えます。 また、水性で環境ホルモンを含まない環境に優しい商品です。
【用途】
実鳴り防止用
【主成分】
60
【内容量(mL)】
ポリプロピレン・アクリルエマルジョン
【危険物の類別】
非危険物
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
接着剤・補修材
補修材
木工補修材
お客様の声
用途: 床鳴り
満足度:
土台の腐敗が原因でゆか張替工事を工務店主と相談。店主から勧められて
使用したが、部分的に改良の兆し。更にトライしたい。
商品情報をもっと見る
「床鳴りに使う商品」に関連するカテゴリ
建築金物・建材・塗装内装用品
建築金物
木造住宅接合金物
床束・鋼製束
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
接着剤・補修材
接着剤
建築用
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
接着剤・補修材
補修材
木工補修材
「床鳴りに使う商品」に関連する商品一覧
介護施設の床掃除に使う商品
クイックルワイパー業務用(本体),プロテック マイクロファイバーパッド