何故か三菱アイはエンジンオイルパンのドレンボルトがM24というトラックに使うボルトを使用してます。
そのオイルパンのネジ山をナメてしまい、その補修にこのタップボルトの存在知りました。
締付と緩めるを繰り返しながら新たなネジ山を作り、純正の規定トルクで締めて、修理完了です。
オイルパン交換となると高額になるので、本当に助かりました!
思った以上にいい商品です。
困ったときはこのタップボルト使ってみてください。
ホンダS2000のミッションフィラーボルトとして利用しています(20mm)今のところ不具合はないので、大丈夫かと思います。ボルト頭が27mmになるので要注意です
作業はボルトをねじ込むだけなので、とても簡単でした。もう少しネジ山が大きくてもいいように思います。
日野の大型だとオイルパンがかなり固いようで、これだけではねじ山が負けてつぶれてしまいましたので、ハンドタップM20X1.5で切って作業する方が確実です。切ったカスがオイルパンにすこし入るのが気になりますが、ドレンを開けっ放しで、オイルを何リッターか入れて流すくらいしかできませんが。
でも大変助かりました。以前はオイルパンを外して、業者さんに持ち込んでと大変でしたので。
アルミオイルパンのドレンメスネジ部が舐めてしまい、ヘリサート加工するのにエンジンを降ろす覚悟をしていましたが、ネットで当商品を見つけ使用しました。4山くらいしかネジがかみ合っていないと思いますが、締め付けもキッチリできて、オイルの滲みも無く助かりました。