電力量モニタ&ロガー KM-D1

商品レビューを投稿する
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量1個 仕様【温度の影響】±1.0%F.S.(使用温度範囲内における、周囲温度23℃、定格入力、定格周波数、力率1のときの計測値に対する割合)、【周波数の影響】±1.0%F.S.(定格周波数の±5Hzの範囲における、周囲温度23℃、定格入力、定格周波数、力率1のときの計測値に対する割合)、【高調波の影響】±0.5%F.S.(周囲温度23℃、基本波に対し電流30%、電圧5%の含有率で第2, 3, 5, 7, 9, 11, 13次高調波を重畳させたときの誤差)、【ローカット電流】0.6%(初期値)、定格入力の0.1〜19.9%の範囲で、0.1%ごとに設定可能、【垂直パリティ】偶数/奇数/なし、【接続機器】KM-N1-FLK/KM50-C1-FLK/KE1-PGR1C-FLK(KE1マスタ)/KE1-ZCT8E(KE1スレーブ)※KM50は、積算電力量・電力・パルスのみ、KE1は、漏電検出のみKM-D1に収集可能、【ロギング間隔】1分/5分/10分/30分/60分(本体及び下位接続機器の台数分)、【ロギングデータ】計測データ(本体及び下位接続機器)とイベント(操作履歴、異常発生履歴)ログ、【ロギング方法】本体またはWeb UI※2からロギングを開始して内部メモリに保存する。保存期間は1週間分、【ロギングデータの取り出し】ファイルとしてSDカード出力で取り出すことが可能、【内蔵時計】2020〜2099年までの閏年に対応・精度:±60秒/月(周囲温度23℃のとき)、ネットワーク接続してNTPサーバに接続することで日時の自動取得が可能※2 注文コード04396816 品番KM-D1-SAL
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥60,478
販売価格(税別)
54,980
この商品は仕様など2種類から選べます 他の種類を見る
相線式単相2線式、単相3線式、三相3線式 計測回路数単相2線式:4回路、単相3線式 / 三相3線式:2回路、単相3線式:1回路+単相2線式:2回路 電源電圧(V)AC100〜240(50/60Hz)(計測電圧と共用) 許容電圧範囲定格電源電圧の85〜110% 周波数変動範囲(Hz)45〜65 消費電力(VA)15以下 定格入力電圧(V)単相2線式:AC100〜240:線間電圧、単相3線式:AC100 / 200:相電圧 / 線間電圧、三相3線式:AC100〜240:線間電圧※許容:定格入力電圧の85〜110% 定格入力電流(A)5/50・100・225・400・600(専用CT)※許容:定格入力電流の120%(使用CTが225Aの時のみ、110%) 定格入力電力5/50ACT使用時:2/20kW、100ACT使用時 :40kW、225ACT使用時 :90kW、400ACT使用時 :160kW、600ACT使用時 :240kW 定格周波数(Hz)50/60(入力) 使用温湿度範囲-10〜55℃/25〜85%RH※但し結露また氷結しないこと 保管温湿度範囲-25〜65℃/25〜85%RH※但し結露また氷結しないこと 高度(m)2000以下 環境過電圧カテゴリ、測定カテゴリ:U、汚染度:2 付属品取扱説明書、コンプライアンスシート、電源/電圧コネクタ、通信コネクタ 外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約72×54×90(突起物除く) 測定項目積算電力量(有効/回生)、電力(有効/無効)、電流、電圧、力率、周波数 精度電圧:±0.5%F.S.±1digit、電流:±0.5%F.S.±1digit、電力:±1.0%F.S.±1digit(力率=1)、周波数:±0.2Hz±1digit サンプリング周期(ms)80(計測電圧50Hz時)、66.7(計測電圧60Hz時) 絶縁抵抗(MΩ)電気回路一括とケース間:20以上(DC500Vメガ)、電源・電圧入力一括と通信端子・LAN一括:20以上(DC500Vメガ) 耐電圧(V/min)電気回路一括とケース間:AC1500、電源・電圧入力一括と通信端子・LAN一括:AC1500 耐振動片振幅:0.1mm、加速度:15m/s2、振動数:10〜150Hz 3軸方向 各8min×10回 掃引 耐衝撃150m/s2 上下、左右、前後6方向、各3回 本体質量(g)約300 取付DINレール取付 保護構造IP20 適合規格EN61010-1(IEC61010-1)、EN61010-2-030(IEC61010-2-030)、EN61326-1(IEC61326-1) 通信方式RS-485(2線式半二重、調歩同期式) 対応プロトコルCompoWay/F 通信速度1.2、2.4、4.8、9.6、19.2、38.4kbps ストップビット長7、8ビット データビット長1、2ビット 伝送距離(m)最大1200 接続台数最大15回路(1台で1回路計測する場合は、15台となります) SDカード【推奨SDカード】オムロン製 HMC-SD491(4GB)、HMC-SD291(2GB)、他社製の場合は産業用を推奨、【使用可能SD】SDカード(2GBまで)または、SDHC(32GBまで)※SDXCは使用不可※microSDは変換アダプタを使用、【記録頻度】SDカード出力設定した場合は1日1回SDカードに保存 仕様【温度の影響】±1.0%F.S.(使用温度範囲内における、周囲温度23℃、定格入力、定格周波数、力率1のときの計測値に対する割合)、【周波数の影響】±1.0%F.S.(定格周波数の±5Hzの範囲における、周囲温度23℃、定格入力、定格周波数、力率1のときの計測値に対する割合)、【高調波の影響】±0.5%F.S.(周囲温度23℃、基本波に対し電流30%、電圧5%の含有率で第2, 3, 5, 7, 9, 11, 13次高調波を重畳させたときの誤差)、【ローカット電流】0.6%(初期値)、定格入力の0.1〜19.9%の範囲で、0.1%ごとに設定可能、【垂直パリティ】偶数/奇数/なし、【接続機器】KM-N1-FLK/KM50-C1-FLK/KE1-PGR1C-FLK(KE1マスタ)/KE1-ZCT8E(KE1スレーブ)※KM50は、積算電力量・電力・パルスのみ、KE1は、漏電検出のみKM-D1に収集可能、【ロギング間隔】1分/5分/10分/30分/60分(本体及び下位接続機器の台数分)、【ロギングデータ】計測データ(本体及び下位接続機器)とイベント(操作履歴、異常発生履歴)ログ、【ロギング方法】本体またはWeb UI※2からロギングを開始して内部メモリに保存する。保存期間は1週間分、【ロギングデータの取り出し】ファイルとしてSDカード出力で取り出すことが可能、【内蔵時計】2020〜2099年までの閏年に対応・精度:±60秒/月(周囲温度23℃のとき)、ネットワーク接続してNTPサーバに接続することで日時の自動取得が可能※2
注意
※1:専用CTの誤差は含まず。
※2KM-D1-ETNのみ。

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「電力監視」にはこんなカテゴリがあります

シェアする