注意
※電池を飲み込まないようにして下さい。
※電池を充電しないで下さい。
※電池を加熱しないで下さい。
※電池を火の中に投入しないで下さい。
※電池を分解、加圧変形しないで下さい。
※機器に電池を挿入する際に、電池を逆に挿入しないで下さい。
※電池をショートさせないで下さい。
※・・・電池の(+)極と(-)極を細い金属線等で接続したり、
※電池をむき出しの状態で重ねたりすると電池がショート状態になり
※過大電流が流れて、電池を変形、漏液、発熱、破裂させる原因となります。
※電池に端子やリード線などを直接溶接しないで下さい。
※電池を混用しないで下さい。
※・・・新しい電池と古い電池、銘柄や種類の異なる電池などを、
※混ぜて使用しますと電池の変形・漏液・発熱・破裂の原因となります。
※電池から出た液体に触れないで下さい。
※電池の廃棄に関するお願い
※・・・電池を廃棄する場合には電池同士が重なってショートし
※変形・漏液・発熱・破裂の恐れがあります。
※廃棄の場合には端子部をテープなどで絶縁してからお近くの電器店・時計店・カメラ店等に備え付けの「ボタン電池回収箱」へ廃棄をお願いします。
※*上記以外の廃棄の場合には各地方自治体の廃棄ルールにしたがって廃棄をお願いします。
※機器に適した電池を正しく使用して下さい。
※電池は直射日光の強い場所や炎天下の車内などの高温の場所での使用・放置は避けて下さい。
※電池を水などで濡らさないで下さい。
※使い切った電池はすぐに機器から取り出して下さい。
※長期間機器を使用しない場合には、機器から電池を取り出して下さい。