まず、重たい。強く締めた時の形状の変形を防ぐため、ある程度重たくなるのは判るが、それでも思い。軽量な木材の場合(特にパルサ材など)は材料が持って行かれる。次に、ハンドルを回した時、材料に当たる皿が一緒に回り、締め付けの最後部分でクランプが動く。それでクランプが重いものだから位置がズレて何遍も緩めては締める、緩めては締めるを繰り返す。
ハンドルとにぎり玉と、Cクランプでスキー靴のシェルを広げるピンチクリアを自作した
思っていたものよりサイズが小さかったので、次回は、もう少し大きい物を注文したいと思っています。
問題なく使えました