形態
主局、従局通信形態:主局通信形態←→従局通信形態
RS-232C、USB←→RS-485 半二重
RS-232C、USB←→RS-422 全二重
USB←→RS-232 全二重
インターフェース
RS-232C(SDおよびRDのフリーランのみ):最大伝送距離15m、接続台数1台
USB:最大伝送距離 5mまたはハブの遅延時間+ケーブルの遅延時間が70ns以下、接続台数1台、USB規格 V1.1
RS-485:最大伝送距離500m、接続台数31台(マルチドロップ接続の場合)
RS-422:最大伝送距離500m、接続台数1台
保護構造
前面操作部:IEC規格準拠IP20相当(端子カバー装着時)
端子部:VDE 0106/100相当(端子カバー装着時)
耐電圧
AC1500V 1分間(外部端子一括とケース間、RS-232C/USB/RS-422/RS-485一括と電源端子一括間)
AC500V 1分間(RS-232C/USB一括とRS-422/485一括間)
絶縁方式
通信部:フォト・トランジスタ・カプラ
電源部:絶縁トランス
絶縁抵抗(MΩ)
20以上(DC500Vメガ)
外部端子一括とケース間、RS-232C、USB一括-RS-422/485一括-電源端子一括間
使用周囲温度(℃)
-10〜+55(ただし、氷結しないこと)
USB部:0〜+55(ただし、氷結しないこと)
耐振動(耐久)
10〜55Hz
片振幅0.75mm X、Y、Z各方向 2時間
耐ノイズ
AC電源単位ノーマル/コモンモード±1500V
AC/DC電源端子ノーマルモード±480V
コモンモード±1500V
立上がり1nsの方形波±1μs、±100ns
耐振動(誤動作)
10〜55Hz
片振幅0.5mm X、Y、Z各方向 10分
電源電圧(V)AC100〜240
通信方式調歩同期
消費電力5VA以下
仕様-
質量(g)約150
取付方式DINレール
出力方式-
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)30×80×78
入力方式-
保存温度(℃)-20〜+65
保護機能メモリ:なし(通信と途中での電断時には通信データは保護されません)
耐衝撃(耐久)294m/s2、X、Y、Z 各方向 3回
使用周囲湿度25〜85%(ただし、結露しないこと)
耐衝撃(誤動作)98m/s2、X、Y、Z 各方向 3回
許容電圧範囲電源電圧の85〜110%
通信速度1200/2400/4800/9600/19200/38400(bps)(初期値 : 9600)
コネクタA-
コネクタB-
ストップビット長1/2ビット(初期値2)
データビット長7/8ビット(初期値 7)
エコーバック選択エコーバック有/無(初期値無)
シグナルコンディショナのタイプ-
選択スイッチ反応遅れ(ms)30
通信パリティなし/偶数/奇数(初期値偶数)