皆さん緩まなくなったとか散々ですが、緩まなくなるのは使い方が悪いからです。。
それはインパクトを作動させてずっと右回転でガリガリやっていれば緩まなくなりますよ。
これは緩まなくなる前に定期的に緩めつつ使用するものです。
それと出来るだけインパクトを作動させないようにして使用するものです。
ドリルやホルソーでインパクトを作動させるなんて
ありえない使い方ですよ。
私の不満点は 値段が高いこと それだけです。
日立の7年ほど前からインパクトドリルのチャックとして使ってます。
今も通常通り使用しています。
用途は殆ど8ミリまでのタップとして。鉄板は2mmまでですが。
2個目の購入。一年余りで突然緩まなくなる。どうにも緩まないのでウォーターポンププライヤで壊れるまで掴む必要がある。前回のものもやはり同じく緩まなくなり樹脂部が空回りしてしまって壊れた。使用回数は10回程度。
工房にあったものを壊してしまい。弁償のために購入。手でチャックを締め上げただけで緩まなくなってしまいました。バイスに挟んで緩めようとしたところ破損したので、止むを得ず購入。