表題の通りですが、木材を長ボルトで接合、組み立てる際のボルト孔のアタマ落としに使えます。これをドリルでやろうとすると、かなり径の大きな刃を用意する必要があります。ボルトサイズによっては規格外?こちらであれば、フリーサイズで口径が調節出来ます。(100oまでですが)
日曜DIYでフードタッパーに電子部品を入れて簡易防水&防塵するため、ケーブルの通し穴を作る用途で購入。
一本で様々な大きさに対応できるのは、予算や収納場所が少ない一般人には助かります。
ですが構造的に歯の数が少ないので、耐久度はそこまで良くなさそう。
業務などで数をこなすのであれば、通常のホールソー等のほうが持ちは段違いに良さそうです。