手軽に利用でき重宝しています。使いたいときに蓋を外しても表面が固まっているということは無く、1つあれば長く使うことができる反面、厚塗りは中が固まりません。ホワイト系の外壁にはそのままでもしばらくは問題ありませんが、あらゆる汚れが非常によく付着するので目立ちます。(塗装:マイクロガード)
厚塗りかつ無塗装(あるいは完全乾燥前にに塗装した場合)だと3−5年経過で、サイディングの塗装を超えて本体が水分を含んでポロポロ(爪でえぐれる)になります。(特に北側壁面の場合)
汚れ対策とポロポロ対策に塗装は必須だと思います。ゆえに下塗りと考えればホワイト一色で問題ないとおもいます。逆にホワイト系のサイディングでは補修箇所が目立つようにグレー色の販売を希望します。
外気温 16度5mm幅程度のサイディングクラック修繕で使用しました。硬化時間も短く素人の方でも扱いやすい商品だと思います。色が白しかないので、他の色も展開されたらもっと使い勝手が良いかと思います。粘度もあるので筒先はカットせずヘラで塗り込んで使用しました。※その方が残り材の保管もしやすいように思います。
サイディングのヒビの補修に使用しました。
家庭用としては量もちょうど良いです。
念の為、上から水性塗料を塗りました。
よく揉むと柔らかくなるので、出る量の加減がしやすく便利です。細かい箇所に便利です。
大工のミスなのか、サイディングが、ひび割れているところを三年目で発見。
自分でなんとかしようと、補修してみたが、思ったより効果的だった。クリーム色があったら、またかいたしたい。
窯業系サイディング欠損部の塵、緑コケをブラシにて除去。ラミネートチューブをよく揉んでから補修材を使用した。
欠損部は数センチ大の大きなものであったが、付着性が良く垂れることもなかった。使用量は約3/5で厚く塗りこんだ。乾燥も早かった。表面は白色モルタル様で、のちほど外壁と同じ薄いグレイの塗装をする予定です。