自転車パンク防止修理剤。 応急処理じゃなくてタイヤの本格修理不要で修理後でも通常走行可能な修理剤。 6mmまでのパンク穴を防ぐことができます。 パンク前に入れて防止+パンク後に入れて一般車の修理にも使える。 液剤硬化しないので予防補修効果3年。
車椅子のタイヤがチューブ入りなので時間経過で少しずつ空気が抜けていき、半月に一度程度の空気圧チェックが必要なためこれを使った。その後の自然的空気圧低下が大幅に解消された。気になるのは実際にパンクした時にこの液体が漏れ出る事がないのか?パンクは塞がるのか?まだパンクしてないのでこれからの経験が楽しみ!