先日、1997年式いすゞエルフNKR66がエアコン故障で入庫
コンデンサファンがないタイプのため、高圧圧力が上がりすぎで冷えず。
アイドリングで圧力20k前後まで上昇
昨年、ファンクラッチ新品に交換してますが、元々弱いようです。
ファンクラッチ分解して、シリコンオイルを一本半、追加注入してみました。
アイドリングの高圧圧力は13K前後で安定しました。
以前は、ラジエータファンがエンジン停止時に惰性で回ってましたが、
シリコンオイル注入後は、エンジン停止時すぐ止まります。
エアコンの冷えは、劇的に冷えます。
旧車の修理には、おすすめです。
こういった製品がちゃんと純正であるのは安心ですね。それをモノタロウで入手できるのはありがたいです。
回転がショボくなってきたので、部品代を調べたら古いからか3万オーバーで困ったけども、過去にも他でこれを交換。
シール等が健全なら、これだけの交換でセーブできますが、粘度が2種類あったかな?
純正部品も扱うので、MonotaROで助かります。
ファンカップリングのOHに使用しました、なかなか売ってるとこ無いのでとっても助かりました。古くなってから回りするファンカップリングがまた使えるようになりました これはいいですよ!