初動時に、急にアクセルを踏み込むとエンジンが噴けないようになった。不可解なのは、30秒ほどでこの異常が解消され、普通に走れるようになること。停めた状態でアクセルを踏んでも、同じ異常が起きるので、ミッションの問題ではない。どうもセンサー系に異常があり、ECUがその信号異常を補正しているらしい。とりあえず、エアフロの汚れを落としてみると状態異常は解消された。が、完全ではなく、若干の違和感が残る。そこで交換を考えた。リビルドにするか純正を買うか。その差約1万円。結局、純正を買い、問題は解決。エアフロの交換作業時間は5分ほど。
走行中にエンジンチェックランプ黄色点灯 エンジン回転数もエンジン音も走行には支障がなく 車検時に診断機でP0171リーン異常(BANK1)の症状となりエアフロセンサーかO2センサーかのどちらかとなり、まず先にモノタロウで品番照合で純正エアフロセンサー選びました、その時 アルファード 後期 ANH10W でモノタロウのお問い合わせファームで適合確認してもらい、購入後取付して症状改善しました、購入できて非常に助かりました、
純正品の為、問題なく使用できました。むき出しタイプのエアクリーナーの場合、定期的な洗浄だけでなく、2〜3年ごとの交換がおすすめです。
トヨタビッツ(SCP10)の加速不良のため交換用に注文しました。
メーカー純正部品が安く購入できて助かります。
調子が悪いので、IGコイルとプラグを替えたが、半分だけ不調が直ったような感じでした。
この部品を試しに替えたら、完璧な調子に戻りました。