DJデミオ15MBには自動格納ドアミラーが装備されてなくドアロックの状況が確認できないことが悩みだったのでパーツ交換しました。大満足です!
アクセラ スポーツ (15Sプロアクティブ)のパワーウィンドウスイッチを交換しました。新車購入後ディーラーで自動格納ドアミラーのオプションを追加で取り付けたのですが、アテンザなど他車種のスイッチが流用できると聞いて、シルバーの加飾が付いている本商品に再交換しました。取付は非常に簡単ですが、パネルの取り外しは養生した方が良いです。加飾がカッコよくて、何より目立つので押しやすくなりました。標準装備にして欲しい。。助手席と後部座席も加飾付きのパーツ(G46C-66-370A)に交換しました。
自動ミラー格納でなかったのでこちらのタイプに交換しました。
GJアテンザの中期(mazuda6になる直前のモデル)に使用しました。
交換は、内装の一部を外すのに少し手がかかりますが、ネットなどにやり方が出てるので30分以内に終わります。
マイナスドライバー、インパネ剥がしヘラがあればできますが、養生テープや軍手があったほうがより、傷つけずにきれいに作業できるかと思います。
自分は、ものすごく不器用ですが約45分で交換できました。
鍵の締め忘れにも役立つのでおすすめのアイテムです。
スイッチへのシルバー加飾による見栄え向上を目的に購入。本当はスイッチに照明が欲しいところですが、夜間でも加飾部が反射してスイッチの位置が分かりやすくなったのは望外でした。
ミラー格納スイッチは@閉じA自動開閉B開きの3ポジションになっています。
これは駐車中に閉じてしまうと、可動部凍結により開きが困難になるような状況でも、開き状態に保持する事もできるので便利です。
過去に乗り継いできたマツダ車はミラー格納が故障したので、格納が必要ない状況でも乗り降りの度に自動開閉していると寿命も心配になりますのでこれは重要なポイントです。
取替は自分は過去に内張やスイッチ基台部分の取り外しを経験しており、構造を理解していたので内張を外すことなく5分で交換完了でした。
運転席パワーウインドのワンタッチ動作が解除されますので、再登録(窓が閉り切っても3秒ほどスイッチを引き続ける。)をお忘れなく。
取り付けは簡単でした。使用した道具は古いクレジットカードと内張り剥がし用のヘラのみ。カードで隙間を開けてヘラで剥がせば簡単にハウジングごと外れます。その後爪を押しながらスイッチユニットを外し、本品と交換しました。キーに連動してドアミラーが格納されるのでとても便利になりました。
純正部品で、交換によりミラーの自動収納機能も追加となり、メッキ装飾で気持ちアップグレードしました。自動収納のみでもっと高額なものもある中、CPのよい改善となりました