※使用例

CC-9030 高収縮チューブ(3:1) デンカエレクトロン 35099102 CC-9030 高収縮チューブ(3:1) デンカエレクトロン 35099102 CC-9030 高収縮チューブ(3:1) デンカエレクトロン 35099102 CC-9030 高収縮チューブ(3:1) デンカエレクトロン 35099102 CC-9030 高収縮チューブ(3:1) デンカエレクトロン 35099102

高収縮チューブ(3:1)

(12件のレビュー)
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1パック(5本) 注文コード 35099102 品番 CC-9030
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥2,418
販売価格(税別)
2,198

3:1の比率で収縮する熱収縮チューブです。
段差のある被物体に最適です。高収縮(段差)チューブ中、最安値です。
この熱収縮チューブは、強絶縁性であり、内側に粘着剤がついていますので防滴強化に適しています。
金属線の水分からの保護や束線などの目的で、船舶用ケーブルや自動制御装置など幅広く利用されている熱収縮チューブです。

材質ポリオレフィン 全長(mm)500 使用温度範囲(℃)-55〜125 内径(Φmm)(収縮前)9/(収縮後)3 肉厚(mm)(収縮後)1.3 収縮開始温度(℃)80 収縮完了温度(℃)125 比率3:1 特性強絶縁性
注意
※収縮前寸法は±20%ほどの公差があります

この商品のカタログ掲載ページ

RED BOOK VOL.18春号 空調・電設資材/電気材料編:317

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 12
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
35099145
2023-07-06
用途:
電線の防水接続
WHA tecno 様

内側に接着剤が塗布されているので、密着が出来て大変重宝しています。
もう少し安価ならば助かりますが。

対象商品:
35099066
2020-12-20
用途:
バイクのハーネス被覆
有限会社佐久間住器サービス 様 (建設業・工事業)

商品は文句のつけようがない
防水の必要がある所には最適だと思う

1人が参考にしています
対象商品:
35099127
2018-12-20
用途:
ケーブル接続部分の絶縁

ケーブル接続部分の絶縁にもってこいです。収縮率が普通のものより高いので扱いやすいです。

1人が参考にしています
対象商品:
35099154
2019-02-08
用途:
ハーネスとコネクタの連結部の被覆作業
製造業

段差がある部分の被覆は隙間が空かないので異物の進入を防止できて良いが、高収縮した部分の肉厚が思ったより厚くなります。

1人が参考にしています
対象商品:
35099066
2018-11-02
用途:
導線接続箇所の防水のため
教育・研究機関

内径3mmと表示されていますが、実際は、もう少し大きい 3.5 mmくらいと思います。

1人が参考にしています
対象商品:
35099102
2017-04-24
用途:
配線の防水
アズワークc 様

高収縮チューブを初めて使用しましたが、密着性のいいのに驚きました。価格は通常品より高いですがサイズをそろえることと防水性を考えれば今度からこちらですホットジェットで収縮させましたがいい感じです

対象商品:
35099102
2016-04-28
用途:
電線の束線
電気・ガス・熱供給・水道業

電線の束線に使用しました、使い勝手は良いと思います

対象商品:
35099075
2015-07-11
用途:
ケーブルの自作用

オーディオケーブルの自作用に使ってみました。中に空気が入らずにピタッとくっついてくれるので作業がやりやすいです。空気が中に入らない状態にまで収縮してくれるのが強みですね。改善点としては収縮後の厚みがうすく出来るとなおさらよいです。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 2
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

熱収縮チューブの特長と選び方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/heatshrinktube_feature/
2023-03-09
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

「電線保護」にはこんなカテゴリがあります

シェアする