良質の炭化珪素を原料に使用し、永年培われてきた技術で焼成・製造いたしました。 金剛トイシは刃物全般の刃こぼれ修正や荒研ぎを主な用途としていますが、石材、コンクリートの研ぎ出しや金属などに付着した汚れを除去するなど様々な用途を持っています。 金剛トイシは、結合剤にケイ酸ソーダ(水ガラス結合剤)を使用し低温で焼成するシリケート法と呼ばれる製法で作られています。
主に包丁研ぎに使用していますが、荒砥の傷を早くなくせるので重宝しています。包丁研ぎで使用する砥石の粒度で#600程度のセラミック砥石を探していますがなかなか見つかりませんので調べてお知らせください。
使いやすくよかった、満足しています。磨きやすいです。
主に包丁研ぎで使用していますが、欠けた包丁には抜群の研磨力を発揮してくれます。
刃こぼれした鑿や鉋の荒研ぎに使います。価格も安く同製品が2つあれば面直しも手軽です。