程程の力で締めたら 潰れ方がいまいちだったので再度力をいれて締めたら ネジ山が崩れたのか使えなくなりました。私の腕力は、標準並で、もちろん付属のスパナで締めただけです。
もったいないのでCRCを吹き付けて締め戻しを繰り返してなんとか使える様になりましたが、ある程度締めたら 厚めの鉄板を置いてハンマーで叩いて仕上げています。
ホームセンタで売っていた有名銘柄品は¥12000以上で、DIYには財布が痛い。本工具は格段に安いので購入した。
試しに一つ作ってみたらフランジが数度傾いて出来上がった。価格を考えれば使い方は購入者が工夫する必要がありそうだ。(半分潰してから180度回せば補正されるかもしれない)
兎に角、この価格で求めようとすれば他はハンマーで叩くジグになる。
付属のラチェット付き片口スパナでの締め付けはとても使いやすいが、モーメント力で傾きの原因を作っているかもしれない。
本器以上の機能を望むならプロが使用しているレバー式になり、¥10k前後では買えないはずなので本器に満足している。
以前から使いたかったのですが高価だったので・・、安価で心配しましたが簡単に使えました。ナットを3回つけ忘れましたが、13ミリを10回ほど使って自信がつきました。
コスパは良いと思う。ただ耐久性が悪いかも知れない。圧着ネジ部が鉄クズを噛んだ様に固着して回らなくなった。価格が安いので同じ物を買い直した。
「フレキ管ツバ出し工具」をマイページのお気に入りへ追加しました。