ツバ出しの先頭部分が、使い出して何回かで外れてしまった
中から、丸い鋼球が出てきて落ちてしまい、その後の使用が厄介となった
首の接続が弱い気がする。
普通に使用出来ました、いつかは壊れてしまうかもしれませんが、今は特に問題なく使用出来ます。
価格が一番安い。
使用法は簡単。
2山でも3山でも選べる。
もっと華奢でも十分だと思いますが、頑丈な造りです。
回すハンドルラチェットは、オプションにすると、低価格化出来るのでは?
シンプルで使いやすいですよ。
カッターでの切断作業で圧縮面の良し悪しが決まるので、そこはしっかりした物を選びましょう!
フレックス水道管は長さがある程度決まった物しか入手出来ませんが、これがあると、長さが自由に出来るため、補修用には助かります。SUSは塩素に弱いため、これがあると補修工事が自由にできます。
ホームセンタで売っていた有名銘柄品は¥12000以上で、DIYには財布が痛い。本工具は格段に安いので購入した。
試しに一つ作ってみたらフランジが数度傾いて出来上がった。価格を考えれば使い方は購入者が工夫する必要がありそうだ。(半分潰してから180度回せば補正されるかもしれない)
兎に角、この価格で求めようとすれば他はハンマーで叩くジグになる。
付属のラチェット付き片口スパナでの締め付けはとても使いやすいが、モーメント力で傾きの原因を作っているかもしれない。
本器以上の機能を望むならプロが使用しているレバー式になり、¥10k前後では買えないはずなので本器に満足している。