2a 仕様では出力先で重複が発生して回路に不具合が出ためこちらの4aタイプを使用する事に。ON.OFFが独立しているので不具合が解消されました。トグルスイッチを使用すれば、もっと簡単に対処できるのですが、操作上ロータリースイッチが適しているので、あえて2aタイプから4aタイプに変更しました。スイッチノブが若干固めなので、しっかりネジを締めておかないと、本体ごと回ってしまいました。トグルスイッチみたいに、本体に回り止めの突起物が有ると良いかなあと思いました。施工後、樹脂ゴム接着剤で、仮固定しました
富士電機のが3ノッチ(手動)接点方式2aが見つからず
代わりに使いました。性能は良いのですが奥行きがあります。
経年の為、既設の同製品と交換しました。取説等は付属しておりませんが、シンプルな構造なので分かりやすくて良いです。左/中/右と切り替える事で、左:左上と左下が短絡、中:全て開放、右:右上と右下が短絡です。ブッシングが付属しているので奥行きの調整も可能です。入/切/自動などの銘版は付属していませんので、別途購入するか既設品を流用する必要があります。
夏場に2階が暑くなるので屋根裏換気用に購入
自動、切る(閉)、入り(開)に使用
現在、5月でまだ使用しないため切る(閉)のまま
安いのでこの製品を選びました。普通に使えて問題もなくコスパ良しです。
せっかく組合せでいろいろ接点をつけれるので、接点ユニットだけの販売もしてほしい。
6aのセレクターが欲しかったので、4aと2aの2種類を購入し1個ツマミ部分だけを捨ててしまった。
安くてしっかりしている。