耐電圧
充電金属部と非充電金属部間 : AC2000V 50/60Hz 1min
電源と入力回路間 : AC2000V 50/60Hz 1min
制御出力と電源、 入力回路間 : AC2000V 50/60Hz 1min
非連続接点間 : AC1000V 50/60Hz 1min
表示方式
7セグメントネガLCD
計測値 : 10mm(赤色)
比較値 : 6mm(緑色)
入力方式
無電圧入力/電圧入力(切替)
(無接点入力):短絡時インピーダンス: 1kΩ以下
0Ω時流出電流: 約12mA
短絡時残留電圧: 3V以下
開放時インピーダンス: 100kΩ以上
最大印加電圧: DC30V以下
(接点入力):10V 5mAを十分に開閉できる接点を使用のこと。
電圧入力:Hレベル: DC4.5〜30V
Lレベル: DC0〜2V
入力抵抗: 約4.7kΩ
適用2線式センサ:漏れ電流: 1.5mA以下
開閉容量: 5mA以上
残留電圧: DC3.0V以下
使用電源: DC10Vで動作すること
停電記憶
EEP-ROM(書換え回数10万回以上)
データ保持性 : 10年以上
制御出力
接点出力 AC250V/DC30V 3A 抵抗負荷(cosΦ=1)
最小適用負荷 : DC5V 10mA(P水準、 参考値)
使用周囲温度(℃)
使用時: -10〜+55 (ただし、結露、氷結しないこと)
保存時: -25〜+70 (ただし、氷結・結露しないこと)
寿命
機械的寿命 : 1000万回以上
電気的寿命 : 10万回以上(AC250V 3A 抵抗負荷、 周囲温度条件 : 23℃)
計測範囲
(周期計測方式)30Hz: 0.01Hz〜30.00Hz / 10kHz: 0.01Hz〜10kHz
(連続計測方式)1ms: 0.003〜999999s / 10ms: 0.026〜999999s
耐ノイズ
電源端子間:±1.5kV
入力端子間:±600V
ノイズシミュレータによる方形波ノイズ(パルス幅100ns/1μs、立ち上がり1ns)
インパルス電圧(V)
電源端子間:1.0k
導電部端子と露出した非充電金属部間:1.5k
サンプリング周期(ms)
周期計測方式: 200
連続計測方式: 連続(最小10間隔)
タイプデジタルタコメータ
種類タコメータ
電源電圧(V)AC24、DC12〜24
電源(V)外部:DC12V(±10%) 100mA
桁数6(0〜999999)
質量(g)約110(本体のみ)
規格-
保護構造IEC規格 IP66、 UL508 Type4X(屋内)、 ただしパネル表面のみ(防水パッキン形Y92S-29使用時)
出力接点出力(1c)
消費電力約9.4VA(AC100〜240V)、約7.2VA/4.7W(AC24V/DC12〜24V)、約3.7W(DC12〜24V)
ケース色ブラック(N1.5)
接続方法外部:11ピンソケット
最高計数速度周期計測方式: 30Hz/10kHz(切替)
入力信号カウント、 ホールド
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vにて)導電部端子と露出した非充電金属部間、非連続接点間
設定段数1段
取付け方法埋込み取りつけ、 表面取りつけ(共用)
端子構造ソケットタイプ(11ピン)
耐振動(耐久)10〜55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各2h
耐衝撃(耐久)300m/s2 3軸各方向 各3回
使用周囲湿度25〜85%
耐振動(誤動作)10〜55Hz 片振幅0.35mm 3方向 各10min
耐衝撃(誤動作)100m/s2 3軸各方向 各3回
出力モード上下限/範囲/上限/下限
許容電圧範囲定格電源電圧の85〜110%
パルス計測方式周期計測方式 / 連続計測方式
平均回数OFF/2回/4回/8回
入力モード1入力のみ
計測精度±0.1%F.S.±1digit以下(at23±5℃)
オートゼロ時間(s)0.1〜999.9(タコメータモード時のみ)
センサ待ち時間(ms)290以下(センサ待ち時間中は、制御出力OFFで入力は受け付けません)
プリスケール機能0.001〜99.999(タコメータモード時のみ)
起動補償タイマ(s)0.0〜99.9
静電気耐力(kV)8(誤動作)、15(破壊)
ホールド(ms)最小入力信号幅 : 20
小数点設定下3桁