タッチパネル方式
マトリクス抵抗膜式
スイッチ数/分解能:768個(横32×縦24個)/1スイッチ20×20ドット
入力:感圧式
寿命:100万回以上
文字
数値・アラーム・文字列:
スケーラブルゴシック(倍率:6〜255ポイント)
Rough(倍率:1×1、1×2、2×1、2×2、3×3、4×4、8×8)
Standard(倍率:1×1、1×2、2×1、2×2、3×3、4×4、8×8)
Fine(倍率:1×1、1×2、2×1、2×2、3×3、4×4、8×8)
7セグメントLED(数値・日時表示のみ表示可能)
保護構造
前面操作部/IP65防油形相当、NEMA4相当
(長時間油がかかる場所では、ご使用になれない場合があります。)
設定値
数値単位・スケール設定:最大1000個
アラーム/イベント設定:最大5000件
文字間隔
縦位置/上寄せ、中央、下寄せ
横位置/左寄せ、中央、右寄せ
バックライト方式
寿命:50000時間以上
輝度調整:タッチパネル操作により3段階または32段階の調整可能
異常検知:自動検出され、RUN LED緑色点滅により通知
種別NS8-V2本体
画面サイズ8.4インチTFT、LEDバックライト
表示ドット数640×480ドット
機能メモリーカード可能、ラダーモニタ可能、ビデオ入力ユニット装着可能、Controller Link I/Fユニット(ワイヤタイプ)装着不可
容量画面容量/60MB
仕様Ethernetあり
質量(kg)2.0以下
文字種別太文字、斜体(ベクタフォント指定時のみ)
消費電力(W)25
適合規格UL508認定、 UL1604認定、 EMC指令適合、 NK、 LR規格認定
定格電圧(V)DC24
枠の色黒
文字色256色
インターフェース拡張用インタフェースユニット用
表示色256色(BMP-JPEG画像データ/32768色、ビデオ入力/260000色)
画面表示寸法(mm)170.9×128.2
使用周囲温度(℃)0〜50
寿命バッテリ寿命/5年(25℃)、 バッテリ低下(LEDの橙色点灯から)/5日以内
視野角左右80、上80、下60°
周囲湿度(%RH)35〜85(0〜40℃)、35〜60(40〜50℃)、結露がないこと(使用時)
許容電圧範囲(V)DC20.4〜27.6(DC24V±15%)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
雰囲気腐食性ガスのないこと
銘板の表示文字CX-Designer上で指定できる任意のフォント/種類/サイズを表示可能
言語表示42言語/スケーラブルゴシック、Rough、Standard、Fine共通
接地D種接地(第3種接地)
耐振動(Hz)(動作時)10〜57 振幅0.075mm、57〜150 9.8m/s2 X、Y、Z各方向