ゴム製品なのでタイヤに噛ました時、結構踏ん張りがありストッパ−がズレない。
タイヤ交換時は安全の為、前後にストッパ―を噛ましています。緩い傾斜で駐車する際も安全の為、フロントタイヤへストッパ−を使用しています。地面が舗装していると問題ありませんが濡れた鉄板だったらゴムでも若干滑るため気を付けます。
遊び行くたびにタイヤ交換しています。我が家のガレージは道路方面に向かって少し傾斜がつけであるのでこれは必需品です。プラスチック製に比べしっかり止まる気がします。
ん?初めてタイヤ止め買ってみた。ん?思ったよう、小さい?大丈夫か?いや、そもそも普通が、分からん。
車を斜面に駐車するときは、サイドブレーキを引き、ギアを入れておきますが(マニュアルミッションなので)、知らないうちに動き始めると困るので、念のためタイヤストッパーを使っています。今のところ、車が動いた形跡はないので必要ないかもしれませんが、事故は絶対に避けなければいけません。ゴム製なので滑らなく、重量も適当だと思います。
我が家のガレージは道路方面に向かって少し傾斜がつけであるのでこれは必需品です。プラスチック製に比べしっかり止まる気がします。
思ったより小さく バイク用かと
でも、樹脂じゃなくゴムだから 問題なし 値段も手ごろ
改善点は スットパーが ロープかなんかで繋がっていれば
その点は
自作しました