マンションの管理人です。マンションのエントランスのガラス部分や集合ポスト、またエレベーターのパネル部分の拭き掃除に使っています。水で濡らして、きつく絞ると水分がかなり残っているので乾いたワイピングクロスを使って二度拭きになります。一度で済ませたいので、スプレーを使って水をワイピングクロスに少しかけワイピングクロスが軽く湿る程度にして使っています。これだと一度拭きですみますし、汚れの落ちもいいです。
カーボン製品やステンレス製品の仕上げ磨きに利用しています。
傷をつけずに磨けますが、もう少し厚めの方が使用しやすい。
又、洗濯しても汚れ落ちがいまひとつです。
濃淡色、特にブラックカラーのポリッシング仕上げ拭きに使用してみたが、先ず3Mのロゴ、傷の原因になるので不要!
水拭きでも
起毛マイクロファイバーよりは拭き傷が細かいが従来型の起毛していないマイクロファイバーウエスよりは目立つ細かなギラギラした拭き傷が付きます!
脱脂でもと同様。
折角オーロラマークを消す磨きをしても
傷だらけです。
この程度で『傷をつけません』って。。。
車の内窓拭きに使用しています。
軽度の汚れであればそのまま簡単に綺麗になります。
タバコのヤニ等の汚れはガラスクリーナと併用すればとんでもなく綺麗になります。
拭きムラが出来ず、作業効率向上に重宝しています。