施工例が有ればよいと思いました。
VP100φの遮音に使いましたが、巻き付けが大変でしたので、長手方向に配管周囲に直線張りテープ巻で剥がれを防止しました。ネットで施工例を探しましたが見当たらずこのような施工になってしまいました。
粘着タイプなので、木材や鉄板など使えて厚みも2.8ミリあり、遮音性がとても高い商品です。
デッドニングの材料として使用しました。
ドアやフロアパネルに隙間無く貼り付けたけど、効果てきめんです。
近所に2件、子供のいる家があります。
夜になると、室内をドタバタと走る音が気になっていました。
けれども、アルミサッシ内およびベランダに接着したところ、かなり緩和されました。とても効果がありました。
外の道路がうるさいので雨戸の裏側に貼りました。
遮音効果はかなりいいです。外からの音は半分以下になりました。
はさみで切ると、手とはさみがべとべとになりますが100円ショップで売っているシールはがしスプレーできれいになりました。
巻いてある側面のドーナツ状の半透明のフィルムが薄いため、使っていく間に少しずつ、
ちぎれてシートの端部にゴミの様に付着する。
作業中に黒い粘着性のものが手に付着する。
ベンジンで拭くとコールタールの様な濃い茶色になって取れた。