デュラエースのワイヤーからの交換ですが、あまり引きも変わらず良い商品でした。
長期間使ってないので使ってみます。
横式とたて式のタイコがどちらも付いていて、長さ調整で必ず切るので不要なタイコを除外するアイデアはすごく合理的かつ在庫管理も半分ですむのでコストダウンに結び付いていると思う。台湾ブランドに日本の大手パーツメーカーも見習って欲しい。
今回アウターケーブルと一緒に赤色を購入。いいアクセントになりました。新しいニッパーなら100均のニッパーでも気合一発でキレイに切れました。耐久性はこれから見ていきたいと思います。
このシフトワイヤー、サイズの違う両頭になっていて、
片側が一般的なシマノの規格サイズ、
もう片側がカンパ規格?と、一つのワイヤーで2種類に対応していて、不要な方をカットして使うタイプのシフトワイヤーなのですが、
SRAMのMTBシフターは、
シフターのワイヤーの通し穴の先がかなり鋭角に曲がっていて、
一度でもカットしてしまったワイヤーは、その穴を通りません。
(ワイヤーカッターで綺麗にカットしても通せません)
なので、SRAMのMTBシフターを使うなら、
モノタロウさんで買えるSCSのシフトワイヤーをお勧めします。
冬になると、アウターとインナーの間に入った水分が凍ってシフトできなくなる現象が発生。思い期って替えることしました。その際テフロンなら万が一、凍っても動くのではないかと思いこれを選びました。シフトがとても軽くなりました。
価格の割には必要な性能を有していると思うが、使用した感想だけを述べるとするとやや不満足である。
他の製品と比較して、当該製品はほつれ易い印象を受けた。
組み付けをして残ったケーブルで撚りなどに負荷をかけてみたが、長期間使用するのにはやや不安であった。
きちんとメンテナンスのできる人(必要な予算をかけられる人)にならお勧めしたい。色のついているイロモノアイテムだがやや玄人向きアイテムでもあると思う。
ご意見ありがとうございます。
この度のご意見を、改善要望としてメーカーへと申し伝えさせて頂きます。