室温20℃の環境下でモノタロウのマイクロメータで何本か計測してみたところ,
2.998mm ~ 3.002mm程度でした
でした.(マイクロメータはバイスに固定,ピンは素手で持たずに紙で持ちました
m6の公差域はΦ3で+2〜+8umなので私の計測結果が正しければ違反しているものが混ざっているということになります.残念ながらゲージブロック等を持っていないので,これ以上この値の真偽を確かめられません.
公差がシビアな用途で使用される場合はいちどきちんとした計測器で計ってみることをお勧めします.
因みにB種h7の同じシリーズの大阪魂平行ピンのほうはきちんとh7の公差域に収まっています.概ねこちらのピンのほうが5umほど太く作られていました.
また,モノタロウのハンドリーマで仕上げた穴にこのピンを入れると軽い圧入となり相性は良いように感じました.そういう意味で不満はありませんので★4です
焼き入れ研磨ピンよりも多少柔らかくても良い場合の位置決め用として使用しました。安いのでちょくちょく使っています。長めのものを用意して旋盤で長さを調節したりしています。
フライカッター自作のため外径25φ、内径8φのカラーに切削チップを固定し、8φの穴にこの平行ピンを軸として取り付けた所、芯が良く出て、振れを10ミクロン以内に押さえる事が出来た。