本来の補修用としての使い方は他の方が書いていると思いますのでスルーします。
リコイルの裏技を少々。
1.元の素材より強度アップしたい時…例えば、下地がアルミの時にリコイルを入れることによって、ねじ込み強度を上げられます。強度が倍になるわけではありませんが、ワンサイズアップの強度は得られます。
2.例えば、φ4.2の通り穴が開いている所にM4のネジ穴を作り込めます。本来ならM4ネジとナットが必要になりますが、M4ネジのみで固定が可能となります。
このキットのリコイルセット工具にタップ用の穴が開いていて、これを利用してタップを切ることが可能ですが、お勧めは、タップ専用のタップハンドルを使用した方を推奨します。面倒かもしれませんが、その方が正確なタップ加工ができます。
まっすぐ垂直に穴をあけるのにコツがいりますが、あとはインサートとへたを折るだけで、ねじ山を修正できました。クランクケース交換の事を思うと安くて便利です。
付属のタップのそこまで切れ味が悪いものでなく助かった。アルミに対して(そもそもリコイル対象は柔らかい母材)食いつきはよかったです。
ねじ切りハンドル兼挿入キットになっているのですがプラの部分ハンドル部分に滑り止めが欲しかったので星4とした
割安な商品も有るので、安価なセットに目が行きがちですが、結局はこれを買い直す羽目になります・・リコイル自体の精度と耐久性がやはり違います。
但しオールインワンなセットですが、リコイルする面がある程度フラットでハンドルを回す周辺に空き無いと、付属のハンドルを使用してタップを切る事が出来ません、
その場合は別途にタップハンドルを用意する必要が有ります、
器用な方はモンキーレンチ等で回す方も居られる様ですが・・
それ以外は、概ね満足ですが、たった一度の為には高額商品ですよね。
壊れたネジ山を補修できる神がかりな工具。もう少し安ければとは思うけど値段相応の働きはしてくれる。
非常に使いやすく、手軽にネジ山を修正できるので作業効率が良い。
マフラースタッドボルトが折れ、ネジ山がだるくなっていたので補修用に購入。PCX JF81のスタッドボルトはM7サイズ。汎用品や代替品がほとんどなくM7ラインナップがある本製品は本当にありがたいです。
もちろん使用に問題なし。トルクもしっかりかけられ一安心。おすすめです。